粟嶋神社の参拝と粟嶋公園を散策

サイト運営費捻出のため広告を使用しています

JALのどこかにマイルで大分空港往復乗車券が当たった際に大分旅行をした際のレポートです。

豊後高田の昭和の町で観光したあと、粟嶋神社というところに行ってみました。

昭和の町はこちらで紹介しています。

豊後高田のボンネットバスで昭和の町を周遊
豊後高田の昭和の町にある昭和ロマン蔵に行きました。豊後高田市ではボンネットバスを再生して市内の周遊に使っています。午前9時ごろに着いた時には、午前11時発のボンネットバスの予約をしていました。値段が無料というのは嬉しいです。

恋叶ロードとも呼ばれる国道213号線を使って昭和の町からはクルマで20分ほどの距離です。

スポンサーリンク

昭和の町から粟島神社へ移動

粟嶋神社は寛永2(1625)年の創建でとても歴史があります。「小彦名命」が祀られています。

海に突き出た岩窟に杜が設けられているとても全国的にも珍しい神社だと紹介されていました。当初は作物や家畜の病を癒す神とされていたのですが、現在は「縁結びの神様」として有名です。

粟島公園の駐車場

クルマは粟嶋公園の駐車場に停めました。40台程度のクルマが停められる比較的大きな駐車場です。

国東半島の地図もありました。左側が豊後高田、右側には大分空港があります。

モニュメント「結」

縁結びの意味も込められているかと思いますが、下の写真のような公園のモニュメントもありました。調べてみると、「結(ゆい)」という名前で、比較的最近できたモニュメントのようです。柔らかな曲線が交差する形は「愛が結ばれてゆく姿」、また∞の形にも見えるので永遠の愛を表していると紹介されていました。また、このモニュメントのオープンと同時に国道213号線の愛称が恋叶ロードとなりました。

夕陽の綺麗な海岸(真玉海岸)

この真玉海岸は夕陽がとても綺麗だそうです。この日は夜になったら飛行機に乗らなければいけなかったので、夕陽は見られませんでした。

映画「ナミヤ雑貨店の奇蹟」のテーマ曲REBORN、門脇麦さんのミュージックビデオがこちらで撮影されています。

鳥居をくぐって粟嶋神社へと向かいます。

ここにも別のモニュメントがありました。

海岸に向かって階段を下りていく形になります。

淡島神社

こちらが粟嶋神社です。

粟島神社

豊後高田市公式サイトより

海に突き出た岩窟に社が設けられている、とても珍しい神社です。寛永2(1625)年に創建されました。大国主名命と共に出雲国(島根県)を治めたと伝えられている「小彦名命」が祀られています。

粟嶋社の御朱印は月に1~2回不定期で授与されています。こちらの宮司のブログで日程を確認することができます。 粟嶋社 in 豊後高田

願い石というものがありました。二個で100円です。

こちらは賽銭箱がわりの真ん中に穴があいた石です。

石を積み上げて作られたと思われるものがありました。

海の水は透き通っていて綺麗です。

こちらが願い石を投げ込んで、うまく穴の中にとどまってくれると良いという岩です。

上から投げ入れる形になるので難しいです。何人かの人がトライするところを見ていたのですが、岩の周囲に石が当たって願い石が砕けてしまったり、ちょうど穴の中に入っても跳ね返って飛び出してしまったりして、うまく中に収まった人はいませんでした。

コメント