増富ラジウム温泉の「増富の湯」で日帰り温泉

サイト運営費捻出のため広告を使用しています

増富ラジウム温泉の「増富の湯」

山梨県の北杜市にある増富温泉まで行ってきました。日本百名山の瑞牆山と金峰山の山あいにあり、登山シーズンにはたくさんの登山客がお風呂に入りにきます。この地域の温泉は武田信玄が金を発掘する際に掘り当てたと言われています。当時、負傷した兵士の療養に使われていたと言われています。

調布インターチェンジから中央自動車道にのって須玉インターチェンジまで走ります。そこから一般道に下りて、増富ラジウムラインという道を20Kmほど走っていくと、増富温泉まで行くことが出来ます。

調布インターチェンジに朝の8時30分頃にのって、現地に着いたのは午前11時頃です。途中、境川インターチェンジで休憩した時間も含まれています。

スポンサーリンク

増富の湯へ

増富温泉にはいくつかのホテルと日帰り入浴施設の増富の湯があります。今回は、こちらの増富の湯に行ってきました。


駐車場は従業員用の駐車場がまず見えて、そのあと、施設の前にある身障者用の駐車場、そして少し離れたところに第一駐車場と第二駐車場があります。今回は第一駐車場に少しの空きスペースがありましたので、こちらにクルマを停めました。

駐車場の横にある田んぼではちょうど田植えが行われていました。

田植え

こちらは施設の前のロータリーです。

増富の湯の前のロータリー

こちらが施設の建物になります。

増富の湯の建物

温泉の効能に関する案内がありました。

増富ラジウム温泉の効能

こちらは増富の湯の営業案内です。

増富の湯の営業案内

建物の前にはバスの停留所もありました。

増富の湯にあるバス停留所

建物の中に入ると左手に自動券売機があります。こちらで入浴券を購入します。靴を下駄箱に入れて、入浴券を受付に提示すると手続き完了です。

内風呂へ

そのままお風呂へと向かいます。脱衣所にはロッカーがありませんので、貴重品はロビーにあるロッカーに入れておきます。

お風呂の方は色々な浴槽があります。こちらの温泉の泉質は「含二酸化炭素-ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉」となっています。お湯の色は濃い黄土色で透明度はほとんどありません。

浴槽は25度、30度、35度、37度の4種類の温度になっています。どの浴槽もお湯の温度は低めです。25度の浴槽は少し冷たすぎましたが、それ以外の浴槽であれば特に冷たすぎるとは感じませんでした。従って、のぼせることなく、ゆっくりとお風呂に入っていることが出来ます。

私が行った日には35度の丸い浴槽がもっとも人気がありました。たくさんの人が長時間、お風呂を楽しんでいました。

源泉の浴槽以外に薬湯のお風呂もありました。こちらは温度が高めに設定されています。源泉で身体が冷えてしまったときには暖かい浴槽と交互に入ることが出来ます。

また、ドライサウナも準備されていました。こちらは木の切り株のようなものが置いてあって、そこに腰掛けることが出来るようになっています。こちらのサウナは普通のサウナストーンのほかに赤外線を発生する装置が部屋の周囲に設置されていて、効果的に汗が出てくるように工夫されていました。室温はそんなに高くありませんので、こちらのサウナには10分以上ゆっくりと入っていることが出来ました。

結局、3時間近く、色々なお風呂に入っていました。気のせいかもしれませんが、なんだか気分的に身体が軽くなったような感じもします。良い温泉だと思います。

【2019/07/29追記】

冷たい温泉

温泉は温かいものだという気がしますが、実は冷たい温泉もあります。環境省が定めた鉱泉分析法指針によれば温泉は25度以上かまたは一定の成分があれば温泉と認められるのだそうです。

全部で4種類に分類されています。

  • 25度未満の冷鉱泉
  • 34度未満の低温泉
  • 42度未満の温泉
  • 42度以上の高温泉

の四分類です。なかなか質の良い冷たい温泉に巡り会えないので、また機会を作って増富ラジウム温泉に行きたいと思っています。

【2022/12/10追記】

ゆるキャン△第12巻で登場

ゆるキャン△第12巻で北杜市が特集された際に、こちらで紹介した増富の湯が登場しました。中央本線の韮崎駅を起点に、あけの農さん物直売所、みずがき湖などの各地を訪問しています。

ゆるキャン△では、「ゆるキャン△ SPECIAL EPISODE サウナとごはんと三輪バイク」でも北杜市が登場しています。例えばこちらは、ひまわり市場です。

ひまわり市場

やり手のバイヤーさん達が選りすぐりの商品を仕入れて販売しています。

ひまわり市場の商品

北杜市はとても広く、見どころが点在しているので、車がないとなかなか観光が難しいですが、興味深い場所だと思います。

ゆるキャン△で志摩リンも見つけていましたが、薪を販売しています。

ひまわり市場 薪

コメント

  1. 季節外れの明野の「ひまわり畑」に行きました

     映画「いま、会いにゆきます」など、色々な映画やドラマのロケ地としても知られる…

  2. はなまるうどんで「かけうどん中」を食べました

     増富ラジウム温泉からの帰り道、こどもがお腹が空いてきたと言い始めたので、甲府…