道の駅どうしから、さらに道志みちを西に向かい山中湖のほとりに着きました。そこから三国峠や小山の方へ向かう道にそれ、最初にパノラマ台というところに行ってみました。こちらは名前のとおり、展望台のようになっていて山中湖や富士山を見渡すことができて、パノラマを楽しむことができます。
お昼ごろにパノラマ台に着きましたが、そんなに混雑はしていなくて3台程度の車しか停まっていませんでした。
山中湖の周辺の地図があります。現在の場所は右端の赤文字が見える場所です。道志みちは右上から斜めに山中湖へ向かってくる道です。
山中湖はこんな形で見えます。
この日は残念ながら雲が多い1日で、富士山は残念ながら頭の方は雲がかぶっていました。
右側の方はペンションやホテル、旅館などの建物が多くあります。さらに右手の方にはテニスコートなどが数多くあるので、学生がテニス合宿にも来ているようです。
パノラマ台の公式サイトはこちらです。
山中湖公式観光ガイド | 富士五湖・山中湖周辺のおでかけ&観光公式ガイド【 山中湖村観光産業課 】
山中湖村観光産業課公式サイト。山中湖村の観光、最新情報やイベント情報、旬な話題まで。絶景くんの富士山中継、休日の過ごし方、おすすめスポット、山中湖の遊び方、自然と歴史。紅富士の湯、石割の湯、花の都公園、山中湖交流プラザきらら、文学の森公園などの観光施設、ダイヤモンド富士、村営キャンプ場、山中湖ロードレース、報湖祭、安産...
コメント