栃木

グルメ

那須のTOWAピュアコテージでランチ

月刊誌の「じゃらん」を毎号買っているのですが、1000円分もしくは500円分のじゃらんポイントが付いてきます。期間限定のポイントなので、早く使ってしまう必要があり、那須に行った際にデイユースで使ってみることにします。事前にネットで情報を探し...
旅行

標高1000mの山地に広がる日光国立公園 那須平成の森を散策

10月の3連休最終日に那須高原に行きました。東北自動車道で向かったのですが、館林の先で事故があったようで、渋滞の距離がどんどん長くなって行きましたので、久喜インターで降りて、新国道4号バイパスに出て、矢板を経由して、那須まで行きました。最初...
グルメ

宇都宮餃子の名店「まさし 鹿沼店」で餃子三昧

宇都宮に行った際、帰り道で、「まさし」というギョウザ専門店の鹿沼店に行きました。氏家や今市のお店には行ったことがあるのですが、鹿沼のお店に行くのは今回が始めてです。午後4時ごろに着いたのですが、ちょうど空いている時間だったようで、お客さんは...
スポンサーリンク
旅行

宇都宮のTHE GRAND SPA南大門の日帰り温泉

10月初旬の土曜日に宇都宮にあるTHE GRAND SPA南大門というところに行きました。温泉博士という月刊誌の10月号についていた温泉手形を使います。現地に着いたのはちょうどお昼時でしたので、まず二階のレストランでランチを食べました。こち...
旅行

宇都宮のTHE GRAND SPA 南大門のランチ

温泉博士の10月号についていた温泉手形を使って、宇都宮にある南大門という施設に行きました。温泉手形の提示で入館料が大人一人無料になります。ちょうどお昼頃に現地に着きました。駐車場は建物の入り口の前と、建物の左隣に立体駐車場があります。建物の...
グルメ

道の駅「こが」でクリーミーオムライス

喜連川温泉から東京へ帰る途中、新4号バイパス沿いにある道の駅「こが」で休憩をしました。この7月にオープンしたばかりの施設のようで、とても綺麗です。駐車場も広くて、午後5時頃でしたが十分に空きスペースがありました。正式名称は「まくらがの里こが...
旅行

喜連川早乙女温泉の日帰り入浴

道の駅きつれがわで購入した温泉手形を使って、3湯目の喜連川早乙女温泉に行きました。「さおとめおんせん」と読むものとばかり思っていたのですが、「そうとめおんせん」と読むそうです。こちらは、もともと目的としていた温泉なので期待しています。ホテル...