旅行【閉館】喜連川のホテル ニューさくらで日帰り温泉 道の駅きつれがわで買った温泉手形を使って、ホテル ニューさくらというところへ行きました。リニューアルする前は「さくら館」という名前だったようです。道の駅からはクルマで10分ほどでした。少し山を上って行ったところの中腹にありました。 2013.12.172024.05.03旅行
旅行栃木県さくら市の「道の駅きつれがわ」で日帰り温泉 喜連川にある早乙女温泉というところが、とても良い温泉だと聞いたので、行ってみることにしました。栃木県のさくら市にあります。最初に情報を仕入れるために、道の駅きつれがわに行きました。午前11時過ぎに着いたのですが、人気があるためか、駐車場はす... 2013.12.162024.08.11旅行
グルメ高根沢の「みんみん」が開店前なので「とりせん」でランチ 宝積寺を少し過ぎたところにある高根沢の「みんみん」でギョウザを食べようと思い、駐車場にクルマを停めました。まだ、カーテンが閉まっているので開店前のようです。時間は10時45分、11時からかなと思いつつ調べてみると、開店時間は11時30分なの... 2013.12.15グルメ
旅行栃木県那須烏山市の大金温泉グランドホテルの日帰り温泉 温泉博士の8月号についていた温泉手形を使って、栃木県の那須烏山市にある大金温泉グランドホテルというところに行きました。大金温泉グランドホテル今回は外環道を草加インターまで行き、そこからはずっと新国道4号バイパスを使って現地を目指しました。一... 2013.11.232024.02.05旅行
旅行ホテル「フロラシオン那須」で日帰り温泉 温泉博士の3月号についていた温泉手形を使って、栃木県那須郡那須町にあるホテル フロラシオン那須で日帰り温泉を楽しみました。那須温泉 ホテル・フロラシオン那須那須湯本にある「おおるり山荘」からクルマで移動しました。30分弱の道のりです。道を曲... 2013.06.272021.09.01旅行
旅行雑誌「まっとうな温泉」で那須湯本温泉の鹿の湯で白濁の温泉を満喫 「まっとうな温泉」という雑誌に無料入浴券が付いているという情報を聞きつけ楽天ブックスで購入しました。東日本編を購入しました。こちらの雑誌は温泉の利用者の視点で各施設が紹介されていて、しかも一部の施設には無料で入館することができる特典付きです... 2013.06.252020.05.09旅行
グルメ東北道の佐野サービスエリア下りでたっぷり朝食バイキング 東京の大泉インターから外環、東北道を経由して那須へ向かう途中、佐野サービスエリアに寄りました。まだ、朝の9時前で、サービスエリアの駐車場は空いていました。建物の中に入ってみると、いたるところに朝食バイキングの案内がありました。佐野サービスエ... 2013.06.242024.07.16グルメ