グルメ国立の伝説のすた丼屋でスタミナライス 1月の日曜日、国立駅近くの伝説のすた丼屋に行きました。国立という地名は実は合成で立川と国分寺の間にあるので国立駅ができたことに始まります。その後、この地域が1951年に谷保村から国立市になりました。 南口の左斜め方向に向かっていく道の右側に...2019.01.142022.06.05グルメ
グルメ三鷹駅北口「すためし どんどん」で、すためし小 先日、三鷹駅北口にある、「すためし どんどん」というお店に行きました。以前から存在は分かっていたのですが、派手な外観でなかなか店内に入る勇気がありませんでした。2017.04.232022.04.29グルメ
グルメ談合坂サービスエリア下りですたみな満点の「すた丼」 中央道を使って北杜市まで行く途中、談合坂サービスエリアで休憩をしました。この日は調布から上野原インター周辺まで断続的に渋滞があり、中央道はかなり混雑していました。秋の行楽シーズンのためでしょう。 あまりにも渋滞がひどい上、相模湖から上野原の...2013.01.132022.12.09グルメ
グルメ中央道下り 談合坂SAで「すた丼」 調布インターチェンジから中央道で勝沼インターチェンジまで行く途中、談合坂サービスエリアで休憩をしました。リニューアルオープンしてからは、これが始めてになります。 午前10時頃だったのですが、サービスエリアの入り口には100メートルほどの渋滞...2012.11.012020.02.24グルメ
グルメ西新宿の伝説のすた丼屋で豚しゃぶライス 先日、新宿に行った際に、小滝橋通り沿いにある「伝説のすた丼屋」にまた入ってしまいました。前回は「すたみなライス」を注文しましたが、今回は暑かったこともあって、何か涼しげなメニューはないかと探してみると、「豚しゃぶライス」というものがあったの...2010.06.242022.02.16グルメ
グルメ新宿で「すた丼」を食べました 新宿の西口、小滝橋通りを歩きながらランチを食べる店を探しました。以前と比べて、この道沿いはラーメン屋がとても増えたと思います。そんなラーメン屋の中に紛れて、「伝説のすた丼屋」がありました。すた丼は豚肉を秘伝のにんにくダレの中に漬け込んでおい...2010.06.182019.08.12グルメ