旅行 沢渡温泉の湯の華いっぱいの共同浴場 草津温泉の大滝乃湯で朝から白濁した酸性の温泉を楽しんだ後、昔からいつかは行ってみたいと思っていた、沢渡温泉というところに行ってみました。(大滝乃湯のレポート:草津温泉の大滝乃湯)☆沢渡温泉のホームページこちらの温泉は肌に対する効能が高いと言... 2014.07.06 2022.01.19 旅行
グルメ 群馬県の中之条にある「焼肉レストラン あおぞら」て中華そば 川原湯温泉から渋川に向かう途中、中之条町にある「あおぞら」という焼肉レストランに寄りました。 2014.06.09 2025.05.05 グルメ
旅行 川原湯温泉で温泉たまごを作りました(王湯移転前の思い出) 川原湯温泉の王湯で生卵を売っていました。10個で300円です。この生卵を持って神社の方にある温泉で茹でると、温泉卵ができるそうです。早速、ひとパックを購入しました。 たまごを購入した際にどの程度茹でれば良いのか聞いてみると、15分程度で温泉... 2014.06.08 2025.05.05 旅行
旅行 【移転】川原湯温泉の旧王湯は硫黄臭漂う最高の温泉でした 1月の三連休真ん中の日に、群馬県の川原湯温泉へ行きました。渋川から草津に行く道の途中にある温泉です。八ッ場ダムができると沈んでしまうらしく、もう川原湯温泉を楽しめる機会をなかなかもてないと思い向かいました。旧道で王湯へアクセス中之条を過ぎ、... 2014.06.06 2024.10.23 旅行
旅行 道の駅 八ッ場ふるさと館で野菜天丼 四万温泉に行った後、長野原の方へ向かう途中、八ッ場バイパスを走りました。八ッ場バイパスの途中に道の駅 八ッ場ふるさと館というところがありましたので寄ってみました。日曜日の午後2時頃でしたが、そんなに駐車場は混雑していませんでした。まだ、八ッ... 2014.05.18 2024.10.24 旅行
旅行 四万温泉の共同浴場「河原の湯」で日帰り温泉 12月29日(日曜日)に群馬県中之条町の四万温泉に行きました。国民保養温泉地第一号に指定された名湯で、「四万の病を癒す」霊泉として言い伝えがあるほど歴史が古い温泉です。目的地は千と千尋の神隠しのモデルになったともいわれる積善館本館です。午前... 2014.05.17 2024.01.21 旅行
旅行 群馬県中之条町の四万温泉の温泉街を歩きました 四万温泉の積善館本館に行ったあと、周辺を散策しました。こちらが温泉街への入口になります。最初に見えたのは饅頭屋でした。おふくろの味炭酸饅頭だそうです。その並びには昭和レトロな雰囲気の煙草屋がありました。こちらは中華料理屋のショーウインドウで... 2014.05.16 2024.01.14 旅行