日帰り温泉

旅行

晩秋の草津温泉の大滝乃湯で日帰り温泉

川原湯温泉に行ったあと、さらにクルマで20分ほど走ったところにある草津温泉まで足をのばしました。普段の週末であれば、大滝乃湯の駐車場は非常に混雑しているのですが、この日はとても空いていました。もう時間が午後3時を回っていたことと、夜から雪が...
旅行

秋の午前中、竜泉寺の湯 横浜鶴ヶ峰店で日帰り温泉

久しぶりに横浜の旭区にある竜泉寺の湯 横浜鶴ヶ峰店へ行きました。11月中旬の日曜日の午前中です。午前9時少し過ぎに付いたのですが、9時前に入浴できれば入館料が朝風呂で100円割引になるところでした。ちょっともったいなかったですが、通常でも入...
旅行

日帰り温泉やレストランなど施設充実の小菅村「道の駅 こすげ」で休憩

上野原から山梨県道30号(旧甲州街道)を通って談合坂サービスエリアでランチを食べた後、大月から松姫トンネルを通って小菅村まで行きました。小菅村は山梨県にありますが、人口はわずか700人、過疎化が進む村ですが道の駅こすげは大変に人気があります...
スポンサーリンク
旅行

見沼天然温泉 小春日和で源泉掛け流し温泉と岩盤浴

冬walkerにさいたま市の見沼区にある小春日和という日帰り温泉施設の半額クーポン券が付いていました。以前は午前中の入浴でワンコイン(500円)で入館できるというキャンペーン「実施していた時期があり、この頃はよく行っていましたが、最近は行っ...
旅行

大きな高濃度炭酸泉が特徴の竜泉寺の湯 八王子みなみ野店で日帰り温泉

10月中旬の日曜日に八王子みなみ野にある竜泉寺の湯に行きました。こちらの施設はとても新しく、また内湯にある大きな高濃度炭酸泉が自慢の日帰り入浴施設です。普通の日帰り温泉施設では後から高濃度炭酸泉を作った施設が多くて、どうしても浴槽がそんなに...
旅行

神奈川県川崎市の天然温泉「溝口温泉 喜楽里」で日帰り温泉

横浜WALKERに付いていた半額クーポン券を利用して溝口温泉 喜楽里に行きました。第三京浜の京浜川崎インターからクルマで15分ほどでしょうか。 今回はタオルのセットと岩盤浴、そして入浴料が込みになった価格から半額になります。シルバーウイーク...
旅行

【店名変更】海老名市の都の湯で日帰り入浴

横浜WALKERという雑誌で神奈川県の日帰り温泉の特集がありました。箱根、三浦半島、湯河原、横浜等、いろいろな温泉の紹介があります。また、施設によっては入館料が半額になるクーポン券が付いていました。