旅行 井の頭公園でお花見に関する情報(西園から七井橋を散策) 井の頭公園の一番西の拡張部分から玉川上水、御殿山、弁財天に近い橋を使って井の頭公園池をわたり、池を反時計回りで神田川の起点、そして、吉祥寺駅までというルートで散歩がてら花見をしてきました。4月8日の日曜日です。 2012.04.10 2024.07.15 旅行
旅行 井の頭公園西園(旧日産厚生園跡地)の拡張工事が大きく進展 井の頭公園に花見に行った際に少し足をのばしてジブリ美術館に隣接する井の頭公園の拡張部分の工事状況を見てきました。すでに平成24年度に入ったこともあって、平成23年度整備区域についてはかなり工事が進んでいました。 平成23年度整備区域について... 2012.04.09 2025.05.05 旅行
旅行 三鷹市にある国立天文台の観望会で星空を鑑賞 三鷹市にある国立天文台の観望会にいって来ました。今回は子どもと一緒の参加になります。実は国立天文台における観望会は定例的に実施されています。国立天文台三鷹キャンパス定例観望会2024年12月追記定例観望会は現地に行っても参加できるほか、オン... 2012.02.22 2024.12.05 旅行
日記 日産厚生園の跡地の開発計画の公開と完成後の様子 三鷹市の下連雀1丁目、ジブリ美術館がある区画の南側に以前は日産の厚生施設がありました。日産厚生園という名前です。昭和館のホームページを見ると、東京日産厚生園の開園式で写した古い写真が74件もあります。(「日産厚生園」での検索結果) これらの... 2012.02.08 2025.05.05 日記
日記 2011年12月10日の皆既月食を武蔵野の森公園第二駐車場で鑑賞 2011年12月10日に良い条件で皆既月食を観察できるということが、色々なところで報道されていたので、子どもを連れて、空がよく見えるところに行って、クルマの中から皆既月食を観察してみました。 観察場所に選んだのは、武蔵野の森公園の第二駐車場... 2011.12.12 2024.12.05 日記
グルメ 牛丼240円キャンペーン中の松屋 吉野家、松屋、すき家で牛丼戦争がまた始まりました。今回はクルマの12ヶ月点検を受けている途中、待ち時間を使って松屋に行ってみました。まだ、時間は午後の5時過ぎでしたので、夕ご飯には少し早い時間です。ただ、並びにある回転寿司のスシローではクル... 2011.11.21 2020.08.09 グルメ
旅行 三鷹の森フェスティバル2011でアカペラグループ「腹筋学園」のミニライブを鑑賞 10月2日の日曜日に井の頭公園の西園、ちょうど三鷹の森ジブリ美術館の近くで、三鷹の森フェスティバル2011というイベントが実施されていましたので行ってみました。この日は朝から曇り空でしたが、雨は降ることはなく、秋らしい涼しい風が吹き抜けると... 2011.10.03 2025.03.06 旅行