お好み焼き本舗で、お好み焼きや焼きそば、もんじゃ等の食べ放題を開始したという情報をダイレクトメールで知ったので、お店に行ってみました。横浜市金沢区にある金沢動物園に行ったあと、ちょっと遅いお昼ご飯という感じの午後2時過ぎにお店に着きました。
横浜横須賀道路、保土ヶ谷バイパスを経由して八王子市東中野にある野猿街道沿いにある店舗に行きました。東京都にはこの1店舗しかありません。
私たちが着いたとき、こんな時間でも駐車場も混み合っていたので、以前と比較すると食べ放題メニューが出来たことでかなり人気が出ているようです。店内で禁煙のテーブル席に案内をしてもらって、メニューを確認します。
事前にもらったダイレクトメールでは2000円弱のメニューが紹介されていました。40品の商品が選べるオーダー形式の食べ放題です。こちらです。
メニューの右側には70品が食べ放題になる「ごちそう食べ放題コース」も紹介されています。こちらは特に鉄板焼きや海鮮のメニュー品目が増えるようです。値段は大人2280円です。これらのコースにはドリンクバーは付いていません。別にオーダーする必要があります。
そして、テーブルの上にはもう一つ、食べ放題のメニューがありました。土休日、ランチタイム専用の食べ放題メニューです。こちらにはドリンクバーも付いていて、値段は1680円です。
こちらのランチタイムの食べ放題メニューを注文してみることにしました。こちらは、海鮮や肉の食べ放題メニューが無く、お好み焼き、焼きそば、焼きうどん、もんじゃ、サラダ、おにぎり等に特化した食べ放題です。ちょっと、炭水化物が多そうですが、お好み焼きやもんじゃはキャベツもたくさん入っているので、そんなにお腹にもたれることは無いと期待しての注文です。
店員に最初にお好み焼きや唐揚げ、焼きうどん、焼きそば、もんじゃなどを注文しました。すると、順次、料理が運ばれてきます。
こちらは、豚たまを焼いているところです。お好み焼き本舗では、店員さんに頼むと、お好み焼きを最初にかき混ぜて、鉄板の上にのせて、形作るところまでをやってくれます。
こちらは、もんじゃ焼きを作っているところです。もんじゃ焼きについては、作り方の説明書を一緒にくれました。この説明書に従って作ります。
この写真は、ちょうど、土手を崩して混ぜながら焼いているところです。
こちらは、ソース焼きそばです。自分で鉄板の上で焼くのかと思っていたのですが、出来上がった状態で運ばれてきました。
こちらは、チーズお好み焼きです。上にのせたチーズがトロッと溶けて、美味しく作ることが出来ました。
こちらはデザートに頼んだ杏仁豆腐です。ドリンクバーで持ってきた昭和の味ジュースも写真にうつっています。
お好み焼きをお腹いっぱい食べることはそんなに無いので、こちらの食べ放題メニューは、なかなか貴重なのではないかと思います。
コメント