三里塚さくらの丘で離発着する成田空港から航空機を見学

三里塚さくらの丘

成田市さくらの山公園に行ったところ、朝が早すぎて、待てとくらせど飛行機が飛んできません。30分近く待っていても飛行機が来なくて、子どもが飽きてきてしまったことと、成田フライトインフォメーションを確認すると、早着や延着の便に囲まれて、もうしばらくは飛行機が来ないことがわかったので、違う場所(三里塚さくらの丘公園)へ移動することにしました。

こちらも事前に調べておいた場所になりますが、三里塚さくらの丘というところになります。成田市さくらの山公園からはクルマで10分ほどの距離のところにあるところで、こちらも駐車場や滑走路を見下ろすことが出来る小高い丘があったりします。

スポンサーリンク

三里塚さくらの丘公園の駐車場

さっそく、ラフェスタを駐車場に停めたあとに、丘の上に上ってみました。駐車場は無料で停めることができます。

三里塚さくらの丘の駐車場

白線がすり減って駐車スペースが分かりにくくなっています。

こちらは成田空港周辺のオススメスポットの案内です。

早朝の三里塚さくらの丘

駐車場から階段を登ってみると直ぐに丘の上に着きました。ベンチがいくつもあります。

三里塚さくらの丘のベンチ

朝日が眩しいです。

高台の上から見たところ

滑走路の向こう側には全日空の格納庫が見えました。

滑走路の向こう側に全日空の格納庫

全日空機がたくさん停まっています。

格納庫の前の飛行機

そして、今度は飛行機がどんどん着陸してきます。最初に着陸してきたのは全日空機でした。

全日空機

成田空港は本当に色々な国の飛行機が離発着していると思います。

オーストラリア

こちらはルフトハンザです。

ルフトハンザ

【2025/04/27追記】

三里塚さくらの丘に再訪問

前回の訪問から14年が経過しました。成田空港に行く機会があったので、三里塚さくらの丘にも行ってみました。ゴールデンウイークの初日、土曜日の夕方だったのですが、小雨が降っていたので、さほど混雑していませんでした。5分に1回ぐらい飛行機が離陸します。

格納庫が見えます。

前回来たときと同様に色々な飛行機が飛び交っています。

15分ほど飛行機を見て帰途につきました。

コメント