お好み焼き本舗の相模原店でお好み焼きを食べたあと、淵野辺駅の近くにある鹿沼公園というところへ行ってきました。
こちらには児童交通公園があり子どもを連れて行くと喜びそうなので選んでみました。また、駅の近くであるにもかかわらず、65台分の無料駐車場があるのも嬉しいです。
土曜日の午後1時頃でしたがすでに駐車場は満車で、10分ほど待ちました。なぜか駐車場にはJAFのレッカー車も停まっていました。
こちらは公園利用者駐車場の案内です。
園内には蒸気機関車(D52)も静態保存されていました。
この蒸気機関車はD52 235号機です。(ただ、本当は138号機だったと相模原D52保存会のサイトでは紹介されています)
日本でもっとも大きい貨物用機関車と紹介されています。
こちらが交通公園で利用することが出来るゴーカートです。
交通公園の中にはこんな標識があります。
交通公園の中の道路です。
こちらは四輪のカートです。
こちらは幼児用の乗り物です。
豆自動車はこちらの専用広場で遊ぶようになっています。
乗り物の利用時間は30分間で交代制になっています。
こちらは白鳥池です。
【公式】鹿沼公園
テニス場、ソフトボールのできる軟式野球場、遊具広場、あずまやのある相模原市中央区、淵野辺駅近くの公園。アジサイや桜に囲まれた白鳥池、D52形蒸気機関車、交通公園には自転車、ゴーカート、標識や信号機、踏切があり交通ルールが学べます。
コメント