家山にある川根のたい焼き屋に行ったあと、その先にある道の駅川根温泉に行きました。川根の鯛焼きはこちらでレポートしています。
この日はゴールデンウイーク期間中の5月5日でしたので、駐車場は大混雑です。なかなかクルマを停めることが出来ませんでしたが、しばらく待っていると、出ていくクルマがあったので、クルマを停めることが出来ました。
山と川に囲まれたところに施設はあります。
また、川ごしには鉄橋の上を走るSLを見ることも出来ます。
売店の中を見ているときに、急に遠くから汽笛の音がしました。蒸気機関車が近づいてきたようです。売店の中からでもSLを見ることが出来るということでしたので、窓際に行ってみました。遠くから蒸気機関車が近づいてきました。
やはり蒸気機関車はたいへんな人気で、たくさんの人が鉄橋に向けてカメラを構えていました。よく見てみると、この鉄橋付近の蒸気機関車列車の通過予定時刻も表示されていました。付近にいた人の話を聞いていると、日によって通過時刻に数分のズレが発生することがあるようです。写真を撮る場合には少し早めにカメラをセットしておいた方が良いかもしれません。
一方で川根温泉の日帰り入浴施設の方も行ってみました。こちらは信じられないほどの混雑です。
温泉だけではなくプールなどもあるようです。これだけ混雑していると厳しいので、今回は温泉に入ることは諦めて、売店の方にあった足湯につかっていました。
こちらの足湯は温度がとても熱く、最初に足を入れたときはきつかったですが、そのうち慣れてきました。慣れてくるとちょうど良い温度です。足先を入れているだけなのに、身体から汗が出てくるのが不思議です。
こちらの温泉はナトリウム塩化物泉だそうです。
今度は空いている時期にまた来て、日帰り温泉の方にも入ってみたいと思います。
コメント