群馬県みなかみ町の奥平温泉 遊神館で日帰り温泉

当サイトの記事には広告が含まれます

群馬県みなかみ町の奥平温泉 遊神館

 温泉博士の11月号についていた温泉手形を使って、群馬県みなかみ町の遊神館に行きました。関越自動車道の月夜野インターチェンジで下りて、クルマで30分ほどで着きます。

 かなり山の中に入っていったところになるのですが、少しひらけたところに施設はあるので開放感があります。駐車場は広いので停めるところはたくさんありました。

遊神館の駐車場

遊神館の建物へ

 建物の玄関に向かう通路には、とてもたくさんの菊の花が並べられていてとても綺麗です。

たくさんの菊の花

遊神館の建物


 受付で温泉博士を提示して館内へと入りました。玄関から入ったところにあるロビーにはお土産屋農産物などが売られていました。

遊神館の玄関ロビー

 お風呂へと歩いていくと、途中、マッサージチェアが並んでいるところがありました。マッサージチェアは有料です。

マッサージチェア

 振り返ると、鹿の剥製がこちらを見ています。

鹿の剥製

 廊下には無料のロッカーが並んでいました。こちらに荷物を入れました。

遊神館の無料ロッカー

 ところが脱衣所には脱衣籠は無く、すべて100円玉が必要なロッカーしかありません。もう一回、こちらの無料ロッカーにまで戻って、財布から100円玉を出してまた脱衣所にいかなければいけませんでした。大きな荷物を持っている人以外は、こちらの無料ロッカーは使っても意味が無さそうです。

 こちらが男湯の入口です。

遊神館の男湯の入口

 内風呂には大きな温泉の浴槽、洗い場、ドライサウナ、源泉の水風呂、薬湯がありました。

 ドライサウナは今まで初めて見るような装置です。天井に大きな黒い放熱板のようなものがあって、その横にはファンのようなもので熱気が送り続けられています。この黒い放熱板からは遠赤外線が放射されているのだそうです。サウナ室の中は確かに滅茶苦茶に熱いということはなく、70度前後に設定されていました。汗が確かに効率的に出てきます。

 また、サウナから出たあとには、掛け湯をしたあと、源泉掛け流しの水風呂に入ることができるのもこちらの特徴です。水風呂としては少し暖か目の30度になっていました。こちらの水は確かに柔らかい感じです。温泉は無色透明かと思っていたのですが、よく見ると少し青みがかっている感じもします。泉質はアルカリ単純泉になっています。

 露天風呂は岩風呂になっていました。開放感があって気持ちの良い露天風呂です。

 休憩室は座敷になっていてとても広いです。料理を注文することもできるのですが、メニューを見ていると、看板メニューがカミナリ重になっていました。800円です。

遊神館の食事メニュー

 ご飯の上に、ナマズの天ぷらがのっているようです。珍しいものでしたが、お昼ごはんを別のところで食べたばかりでしたので、今回は断念しました。

 秋期限定メニューもあります。

秋期限定メニュー

 コミックも置いてありました。

コミック

 玄関ロビーの奥の方では、飲泉ができるようになっているところもありました。

飲泉処

コメント