昭和28年から営業している三鷹の老舗甘味処たかね に行きました。こちらのお店では店内で休むこともできますし、店頭の売り場で鯛焼きなどを買って帰ることもできます。
こちらが店内用のメニューです。いろいろな日本茶が準備されています。
こちらはお店の入り口です。
たかねの看板です。
持ち帰る際にはこちらで買います。やっぱり、鯛焼きを買って帰る人が多いです。
お店の外観になります。和風で落ち着いたイメージです。
お持ち帰りコーナーのショーウィンドウの中です。
10月22日にはドラマの撮影があるので、開店時間が通常よりも遅れるという案内がありました。なんのドラマの撮影があるのでしょう?
こちらが、高嶺の鯛焼きです。
意外と薄いですが皮はパリパリとしていて、中はアンコの甘味が程よく、美味しいです。
三鷹の有名甘味処、たかねには、また来る機会があったら鯛焼きを買いたいと思います。
【2021/03/16追記】
残念ながら閉店
こちらのお店で鯛焼きを焼いていた職人さんが独立してから暫くして、たかねは閉店してしまいました。
独立した職人さんは近くで「すえき」というお店をやっています。こちらでレポートしました。

三鷹の「和菓子・鯛焼き すえき」で甘味
三鷹には鯛焼きで有名な「たかね」というお店があるのですが、そこの職人さんが独立して近くにお店を開いたという話を聞いてさっそく行ってみました。
コメント