松尾ジンギスカン旭川支店でラム肉とマトンを食べたあと、徒歩5分ほどのところにある梅光軒 本店で旭川ラーメンを食べました。創業昭和44年、旭川ラーメン大賞を受賞したお店です。
同じ北海道の有名なラーメンである札幌ラーメンの味噌ラーメン、函館ラーメンの塩ラーメンと比較すると、旭川ラーメンは醤油ラーメンと言われることが多いです。かつての旭川市では養豚業が盛んであったため、豚骨・鶏ガラと魚介系を合わせたWスープで提供しているお店が多いです。(今回の梅光軒もWスープのお店です)
老舗としては昭和22年創業の蜂屋や旭川らうめん青葉、昭和25年創業の特一番などが有名です。
松尾ジンギスカンのレポートはこちらで紹介しています。
梅光軒 本店の場所は買い物公園ピアザビル地下一階にあります。
梅光軒の看板が目立たなかったので、危うくな通り過ぎそうにりました。こちらのビルの地下一階にります。

この階段を降りると、すぐに入口があります。

こちらがお店の入り口です。

メニューの一番最後のページにお店の歴史が紹介されていました。

こちらがラーメンのメニューです。醤油ラーメンは730円、ハーフサイズも準備されていて550円となっています。

味噌ラーメンも野菜が多くて美味しそうです。780円です。こちらにもハーフサイズがあります。
こちらはバターコーンラーメンです。北海道らしい組み合わせです。

野菜ラーメンもありました。醤油野菜は930円です。

こちらはチャーシュー麺です。醤油チャーシューは1050円です。

お店にはたくさんの人のサインが壁に張り出されていました。

調味料は味噌、おろしニンニク、胡椒、一味唐辛子などがあります。

味玉、バターコーン、メンマ、チャーシューなどのトッピングも注文できます。
350円の温玉そぼろ丼も美味しそうです。

最初に味噌ラーメンが運ばれてきました。

続いて醤油ラーメンです。

麺は細めの縮れ麺でした。最初、口にしたときには、まだ麺が茹だっていない印象だったのですが、食べているうちに、ちょうど良いゆで加減になりました。メンマもふっくらとしていて、とても美味しいです。

ごちそうさまでした。
お店の外にはお土産も売られていました。

今回の旭川旅行の全般に関しては、こちらで紹介しています。
コメント