1月の日曜日に富士見市にある「ららぽーと」に行きました。オープンした当時は大変な混雑でしたが、その後、立川のららぽーとが開店したことなどもあり、午前11時ごろの段階ではそんなに混雑していませんでした。
今回は立体駐車場の4階にクルマを停めました。まずは、二階のフードコートへ向かいます。いつもであれば、「とびっちょ」でシラス丼を食べるところなのですが、最近、辻堂のテラスモール湘南で食べたばかりなので、別のお店に行くことにします。
ぐるっと、フードコートを一周して、「てっぱん屋台」というお店で買うことにしました。調べてみると「ぼてじゅう」の系列店のようです。
モダン焼き、たこ焼き、焼きそばなどが販売されています。
- 京風ねぎ焼きモダン
- 富士宮焼きそば
- 唐揚げ
そんなに店が混んでいるわけでもなかったのですが、出来上がるのには随分時間がかかりました。15分ほど待ったと思います。そして、出来上がったものがこちらです。
モダン焼きは卵のフワトロ感がたまりません。自分で作ってもこの味は出せないと思います。
唐揚げはジューシーではありましたが、さほど特筆すべき点は感じませんでした。コストパフォーマンスが悪いかもしれません。鉄板焼きのお店では鉄板焼きを注文したほうが良かったかもしれません。
富士宮焼きそばは麺がモチモチとしていて絶品でした。
ただ、食べ終わったあとにまだお腹がすいています。
ついつい、とびっちょで「釜揚げしらす丼」を買ってしまいました。
コメント