湯快爽快くりひらに行った後、クルマで五分程度の栗木台にある大勝軒に行きました。小田急多摩線 黒川駅または栗平駅より徒歩20分と駅からも離れていて、住宅地にポツンとあるイメージのお店です。こちらのブログに代々木上原大勝軒の流れをくむことが紹介されています。丸長のれん会グループに入っている神奈川県では唯一のお店です。
先日、三鷹の大勝軒に行きましたが、栗木台はどんなところなのか、以前より気になっていました。
お店の横には駐車場がありますので、クルマで行っても安心です。午後1時30分頃に着きましたが、一組のお客さんが待っていました。ボードに名前を書きつつ順番が来るのを待ちます。
お店の中は外から見た雰囲気よりも大きくて、カウンター席だけでもななせき7席、テーブル席が4人席が二つ、2人席が二つ、座敷まであります。
今回は2名席に案内されました。メニューはこちらです。
定食メニューもあります。
らーめんの値段はとびきり安いです。
店員さんはいっぱいいるようですがら片付けが間に合っていないようです。空いている席が奥にはたくさんありました。
テーブルの上には、胡椒、一味唐辛子、お酢、ラー油、爪楊枝が、あります。
周りを見渡してみると、圧倒的につけ麺を頼んでいる人が多いです。
ただ、日替わりランチを注文して見ました。しかし、日替わりランチは日曜日はやっていないそうです。
仕方がないので、ねぎラーメンを注文しました。
10分弱でねぎラーメンが運ばれてきました。
麺は中太のストレートでしょうか。コシがあって美味しいです。スープも澄んだ醤油味で魚介系の味が良いです。具はチャーシューやメンマが入っていますが角材のような格好で切られているのが特徴的でした。
辛いねぎもたくさんのせられていて、これは美味しいです。麺はみずみずしくて、弾力がある中太麺でした。
つけ麺のお客さんには、食べ終わった頃に店員さんがそば湯を配っています。スープ割りとは呼ばずにそば湯というのは情緒があってよいです。
お昼の営業は午後2時30分までです。午後2時が近づいて来るとお店も空いてきました。
コメント