コロワイド買収後に久しぶりの大戸屋ランチ(税込790円)

大戸屋ランチ

 定食屋チェーンの大戸屋はコロワイドに買収されて大きな話題になっていましたが、最近は落ち着いてきたようなので久しぶりに事前にホットペッパーで予約をして行ってみました。午後6時半に予約しました。お店に着いたときは店内は空いていましたが、その後はどんどんお客さんがやってきてお店が賑わいました。

 予約席は二つあったようで、どちらにするかを選ばせてくれました。他のお客さんにも席を二つ案内して選ばせていたので、顧客満足度を上げるためのマニュアルかもしれません。

 お店の中は間接照明も多用されていてお洒落な雰囲気の内装になっています。テーブルなどは白木になっていてカジュアルな雰囲気です。

 今回行ってみて驚いたのはタブレットが導入されていたことです。

大戸屋のタブレット

 レノボのタブレットでした。すかいらーく系列に導入されているタブレットに比べて応答速度が遅くて、少しアプリの操作もしにくい感じです。

大戸屋のちょこっとメニュー

 炭火焼チキンの葱ソース定食です。葱ソースというのが気になります。

大戸屋のメニュー

 こちらは一時はメニューから消えてしまった大戸屋ランチです。

大戸屋のメニュー

 今回は初心に戻って大戸屋ランチにしてみました。正確には大戸屋ランチ定食という名前になっているようです。

 テーブルの上には消毒用のアルコールがありました。

大戸屋

 大戸屋ランチ定食が運ばれてきました。

大戸屋ランチ

 メインは昔の大戸屋ランチや雰囲気を少し残していますが、目玉焼きがないのは寂しいです。

大戸屋ランチ

そのかわり、「きみだま」なるものが付いています。

大戸屋ランチ

 これ一つでご飯が最高のご馳走になるとメニューの表紙に書いてありました。ご飯に載っけるとこんな感じです。

大戸屋ランチ

 黄身の部分がしっかりと固まっていて、普通の卵とは印象が異なります。しっかりとお醤油の味が染み込んでいて、確かにご飯のお供になります。

 鶏の唐揚げには大根おろしがたっぷりと載っていて、さっぱり食べることができます。

大戸屋ランチ

ご飯の上にかけるふりかけとドレッシングです。

大戸屋ランチ

味噌汁は塩分少なめで優しい味に仕上がっていました。

大戸屋ランチ

こちらは黒蜜豆乳です。

大戸屋ランチ

黒蜜を入れると下に沈んでいきます。

ごちそうさまでした。

コメント