西武鉄道の株主優待券があったので、東大和駅前のビッグボックス一階にある「ななかまど」というレストランに行きました。
駐車場はビッグボックスの建物の裏側にある立体駐車が利用できます。駐車料金はレストラン利用で3時間まで100円です。一階が空いていたので直ぐに停められました。
ビッグボックスの建物はかなり古いようで老朽化している様子です。ダイソーやドコモなどが入っています。中を通り抜けて東大和駅側に出ると、ななかまどのお店がありました。テラス席もあり、こちらではジンギスカンをしているお客さんがいました。
土曜日の午後2時ごろに入店、店内は半分ほどの席にお客さんが座っています。こちらのレストラン、「ななかまど」という名前ではありますが、中華料理のメニューが豊富で、和食メニューは少なめです。
入店時に検温とアルコール消毒をして、窓際のテーブル席に案内されました。カジュアルな雰囲気のお店で敷居の高さはありません。お店の前でもランチタイムサービスの案内などが出ていて、入りやすいです。
店内はかなり広いです。
こちらが麺類のメニューです。
こちらは中華料理単品のメニューです。
まだまだあります。
こちらは、和食のメニューです。
今回は五目釜飯セットを注文しました。出来上がりまで、15分ほどの時間がかかるそうです。
先にランチのCセットが運ばれてきました。
中華料理の単品2品と茹で餃子、サラダ、ライス、スープ、デザートがセットになっています。
続いて、五目釜飯のセットも届けられました。
釜飯はまだ十分に蒸されていなかったので、食べない時は蓋を閉めておいた方が良いです。
具沢山で美味しい釜飯です。器も峠の釜めしのような容器に入っていて、とても雰囲気が良いです。
こちらはマグロの刺身です。
豚しゃぶも付いています。
お味噌汁は熱々でした。
デザートは少しだけ和の雰囲気です。
ごちそうさまでした。
ビッグボックス東大和では、閉園した豊島園に関する展示がありました。
お化け屋敷で使われていたグッズです。
キャラクターでしょうか。どこかで見覚えがあります。
こちらも見覚えがありました。
この宣伝文句、一世を風靡しました。プール冷えてます。
新景気回復。
としまえん、とても懐かしいです。
コメント