伊豆へ一泊二日で旅行に行った際、伊豆長岡から国道414号線で河津町に向かう途中、天城越えの河津七滝ループ橋を通りました。(正式名称は七滝高架橋)
旧道では山に沿って道路がヘアピンカーブを繰り返しながら天城越えをしていたのですが、1978年の伊豆大島近海で発生した地震の影響で崩落が発生して道路が寸断されたため、安全に山を越える対策として1981年に生まれたのが、この河津七滝ループ橋です。
このループ橋でグルグルと坂を登る(降りる)ことで45メートルの高低差を解消してくれます。山あいのヘアピンカーブと比較して、道路が完全な円になっているので、車のハンドルを一定角度に切っておけば、登っていくことができます。とても運転しやすかったです。
しかし、円の直径が80メートルしかありませんので、スピードを上げると遠心力でハンドルを取られて危険です。制限時速は40Kmに制限されていますし、追い越しも禁止です。
こちらが旧道から見上げた河津七滝ループ橋の様子です。
二重ループ構造になっていることがよく分かります。
秩父から山梨に向かう彩甲斐街道にもループ橋がありますが、河津のループ橋の方が見た感じでは迫力があるような気がします。
コメント