愛媛県のJR予讃線「下灘駅」で駅越しに見える海の絶景を鑑賞

愛媛県に二泊三日の旅行に行った際、二日目の朝にJR予讃線の下灘駅にクルマで行ってみました。伊予市のホテルに宿泊していたのですが、そこから距離にして16Km弱、時間にして30分弱の道のりでした。下灘駅に行くには国道から狭い道に入っていかなければいけません。こちらが駅前を通る道です。

対向車が来た場合はすれ違いが困難なので注意して進む必要があります。駐車スペースは下灘駅のそばに数台分、さらに少し離れたところには臨時駐車場があります。今回は平日の午前中でしたので、下灘駅前の駐車スペースにクルマを停めることができました。

こちらが下灘駅の正面です。駅の向こう側は国道を挟んで海が広がっています。

こちらが写真でよく見る光景です。ホームは一つ、片面のみに線路があります。国道は一段下にあるので、まるでホームの向こう側は直ぐに海があるように見えます。

本当は海が真っ青に見えると綺麗だったと思うのですが、少し霧がかかっている光景も綺麗です。

線路はあまり列車が来ないこともあって雑草が生えています。

こちらは下灘駅の駅名標越しに見る海です。

こちらのベンチに座ってボォっと海を観るのも良かったです。

こちらが電車の時刻表です。上下それぞれ2時間に1本の運転間隔です。

下灘駅はテレビや雑誌などで紹介されることが多く観光客がたくさん来るので、列車を利用する人の妨げにならないように注意することが周知されていました。

駅に訪れた人が記入できるノートです。

写真もたくさん飾られています。

駅前にはカフェがありましたが、この日は閉まっていました。

やはり、もっとお客さんが多い週末などに営業しているのでしょう。

観光地として話題になることがよく分かる景色を楽しむことができました。

コメント