旅行

旅行

道の駅に併設されたむつざわ温泉つどいの湯で日帰り温泉

先日、勝浦からの帰り道、千葉県長生郡睦沢町にある道の駅むつざわ つどいの郷という道の駅に寄ってみました。道の駅むつざわに来たことも初めてですが、睦沢町自体、今回初めて来たのではないかと思います。駐車場はほぼ満車になっていて、主に地元のお客さ...
旅行

三鷹市の国立天文台に併設されている「星と森と絵本の家」を見学

三鷹市にある国利天文台の敷地内に、「星と森と絵本の家」という施設ができたことを聞いていたのですが、なかなか行く機会がありませんでした。JAXAの調布航空宇宙センターが一般公開をした日に調布飛行場近くの第二会場を回った後に国立天文台にも足をの...
旅行

関水金属の新鶴ヶ島工場に併設された鉄道公園を散策

中学生くらいのときに鉄道模型を集めていた時期があり、そのときに積水金属という会社のことを知りました。Nゲージという鉄道模型を扱っている会社です。歴史を調べてみると、1957年に東京都文京区関口水道町で創業、この創業の地名から関水という名前を...
スポンサーリンク
旅行

2025年春の井の頭公園の桜を鑑賞(池から西園まで)

春の桜の開花のシーズンになると毎年行っている井の頭公園に今年も行ってきました。今回も午前中早めの時間でしたので、まだ公園には人がそれほどいません。こちらは井の頭公園池の真ん中にかかっている七井橋の吉祥寺駅寄りから撮影した写真です。
旅行

埼玉県の滑川町にあるグランピング&テルマー湯 滑川店で日帰り温泉

3月終わりの土曜日に埼玉県の滑川町にあるグランピング&テルマー湯 滑川店という日帰り温泉に行きました。こちらの施設はもともとは、「なめがわ森林スパ花明かり」という名前の日帰り温泉でした。こちらが当時のレポートです。なめがわ森林スパ 花明かり...
旅行

ホットスポットの「特別ね」展を富士急行の谷村町駅近くのミュージアム都留で鑑賞

日テレ系のドラマ「ホットスポット」は先日最終回を迎えましたが、都留市にあるミュージアム都留で「特別ね」展が開催されていることを知って土曜日に行ってみました。富士急行の谷村町駅近くにあります。ちなみに、谷村町駅自体もホットスポットのロケ地です...
グルメ

ドラマ「ホットスポット」のロケ地となった都留市の芭蕉月待ちの湯で日帰り温泉と鍋焼きうどん

バカリズム脚本の日本テレビ系列のドラマ「ホットスポット」でロケ地として使われた都留市の芭蕉月待ちの湯という日帰り温泉に行ってきました。今回は都留市、富士吉田市、富士河口湖町で行われていたホットスポットのデジタルスタンプラリーに参加して四カ所...