旅行

【閉店】湯処 阿伎留の四季で日帰り温泉

温泉博士の9月号を使って、あきる野市にある阿伎留の四季に行きました。こちらの施設には以前にも一回、来たことがあります。場所はJR五日市線の秋川駅が最寄り駅になります。 今回もクルマで行きました。かなりわかりにくいところにあるので、カーナビ必...
旅行

あきる野市の秋川ファーマーズセンターで買い物

あきる野市にある阿伎留の四季に向かう際、五日市街道をクルマで走っていたのですが、秋川ファーマーズセンターというところがお客さんで賑わっていましたので、寄ってみることにしました。こちらの施設は多摩東京移管100周年記念事業の一環として平成5年...
旅行

山梨県の須玉町にある「おいしい学校」を訪問(旧津金学校)

温泉博士の9月号を使って、山梨県北杜市須玉町にある「おいしい学校」という施設に行きました。中央自動車道の須玉インターチェンジが最寄りになります。ナビに住所「山梨県北杜市須玉町下津金3058」をセットして現地に向かいました。場所はすぐに判りま...
スポンサーリンク
旅行

南アルプス市の「湧暇李の里 樹園」て日帰り入浴

温泉博士の9月号を使って、山梨県の樹園というところに行きました。甲府市のお隣にあたるのでしょうか、南アルプス市というところにあります。大菩薩の湯からハシゴしました。カーナビで住所を登録して現地に向かったのですが、かなりわかりにくいところにあ...
旅行

山梨県甲州市の大菩薩の湯で日帰り温泉

山梨県甲州市にある大菩薩の湯に、温泉博士の9月号を使って行ってきました。普段であれば、中央道で勝沼インターまで行きますが、今回はひたすら青梅街道を西に向かって現地に向かいました。(2024年6月15日に再度訪問しましたので、そのときの情報も...
グルメ

【閉店】西東京市の「珈琲館 くすの樹」でモーニング

前から気になっていた、西東京市の「くすの樹」という喫茶店に行きました。以前、相棒を見ていたときにロケでも使われていました。(相棒ten 第14話 「悪友」)五日市街道、小金井公園と境橋の途中にあります。今回は天気も良かったので、JR中央線の...
旅行

市村記念館に続き近くの「軽井沢町歴史民俗資料館」を見学

市村記念館を見たあと、すぐ近くにある軽井沢町歴史民俗資料館に行きました。徒歩5分程度で着きます。森の中を歩いて行く感じになりますので、とても気持ちが良いです。 市村記念館では全館撮影禁止の様子でしたが、こちらの歴史民俗資料館では指定された箇...
スポンサーリンク