旅行例年とパターンを変えて元日の夕方に深大寺で初詣 例年であれば元日の早朝に深大寺へ初詣に行っていたのですが、令和2年は元日の夕方に深大寺へ行ってみました。神代植物公園の第二駐車場へ午後4時半ごろ入った時点では駐車場から帰る人が多く、空いているスペースができ始めていました。深大寺へ そこに車... 2020.01.012024.12.26旅行
旅行三崎の街巡りと海南神社で初詣 三崎のうらりで買い物をした後、三崎の街を散策しました。うらりの周りは観光客で混雑していましたが、一歩路地に入ると、ひっそりとしています。三崎館本館こちらは、うらりの目の前にある三崎館本館です。三崎館の並びのお店も魚料理の定食類を各種扱ってい... 2019.01.092023.01.15旅行
旅行2018年元旦早朝の深大寺で初詣 2018年になりました。今年も元旦の早朝から深大寺へと初詣に行きました。昼間はたくさんの人で賑わって、大変なことになるので、元旦の早朝に行くのが恒例となっています。深大寺五差路から深大寺植物公園側に曲がったところにある駐車場に車を停めて、深... 2018.01.01旅行
旅行2016年の成人の日に鎌倉の鶴岡八幡宮で初詣 成人の日に鎌倉の鶴岡八幡宮に行きました。鎌倉観光はクルマで混雑するので、今回は稲村ヶ崎パーク&レールライドを使って、稲村ヶ崎駐車場に車を停めて、江ノ電で鎌倉まで来ました。 2016.01.242024.12.27旅行
旅行2016年も東京都調布市の深大寺で元旦早朝に初詣 今年も初詣は調布市の深大寺に行きました。朝の6時前に駐車場にクルマを停めました。神代植物公園第二駐車場です。駐車場は臨時のエリアも含めてかなりの台数を停めることができるようになっていましたが、まだ、この時間には他に3台のクルマしか停まってい... 2016.01.012024.12.26旅行
旅行特別バスで行く武蔵野吉祥七福神めぐりに参加しました 平成27年1月1日から10日にかけて行われている特別バスに乗っていく武蔵野吉祥七福神めぐりに参加しました。武蔵野商工会議所の主催でおこなわれています。こちらのイベント、数年前にも一回、参加したことがあります。今回が二回目です。バスは吉祥寺駅... 2015.02.072022.02.01旅行
旅行浜離宮で諏訪流放鷹術の披露見学後に芝の増上寺で初詣 2014年1月3日に浜離宮で諏訪流放鷹術の披露を見学したあと、浜離宮の中を散策して、増上寺へ初詣に行くことにしました。浜離宮の様子はこちらで紹介しています。水上バスの初クルーズで浜離宮・諏訪流放鷹術に参加しました 歩いて20分ほどの道のりで... 2015.02.052024.12.26旅行