グルメ伊香保温泉 ホテル松本楼で蕎麦と地野菜料理のバイキング 伊香保温泉のホテル松本楼というところで、蕎麦や野菜の天麩羅など自然食のバイキングが人気を呼んでいるという情報を見つけたので、10月23日(土曜日)に行ってみました。この日は秋晴れでお出かけ日和、7時のニュースを見てみると朝から各地の高速道路... 2010.11.232022.02.16グルメ
旅行群馬県の榛名湖の周辺をを散策 群馬県の西部、榛名山の山頂付近にある榛名湖へ行ってきました。実はJAFが毎月送ってくるJAF MATEという小冊子で紹介されていて気になっていました。この付近は標高が1000メートル程度あるので、夏でもとても涼しいのが特長です。また。湖畔に... 2010.10.152021.06.13旅行
旅行群馬県の伊香保温泉で無料の駐車場探し 9月12日(日曜日)に榛名湖まで行ってきました。関越自動車道は練馬からのって、渋川伊香保インターチェンジまでまったく渋滞に遭遇せずに一気に行くことが出来ました。この日は夏休みもおわったせいか、ずいぶん朝は道がすいていました。渋川伊香保インタ... 2010.10.122022.02.16旅行
旅行【閉園】4種類のウオータースライダーがある「かぶらウォーターランド」を満喫 富岡の街を散歩してお昼ご飯を食べた後、まだ時間に余裕があるので、次に行く場所を探してみました。さきほど宮本町ふれあい交流館でもらったパンフレットを一通り見ていると、「かぶらウォーターランド」という施設のパンフレットがありました。この富岡製糸... 2010.09.082024.02.13旅行
グルメ富岡製糸場の近くの「たかた食堂」でカレーライス 富岡製糸場の見学のあと周りの街並みを見学していると、お腹が少しすいてきました。宮本町街中交流館でもらったJR東日本の冊子「小さな旅 富岡製糸場周辺さんぽ」の解説を読んでいると、いくつかお昼ご飯を食べる候補のお店が載っていました。「急行食堂」... 2010.09.072024.04.29グルメ
旅行群馬県の富岡の街並み 富岡製糸場の見学を終えた後、工場のまわりを散策しました。宮本町まちなか交流館でもらったJR東日本の「小さな旅 富岡製糸場周辺さんぽ」という冊子がとても役に立ちました。富岡製糸場から出た後に最初に目に飛び込んできたのは、あの峠の釜飯で有名な「... 2010.09.062017.04.23旅行
旅行日本の製糸業の礎を築いた富岡製糸場を見学 群馬県富岡市にある富岡製糸場に行ってきました。ここは明治5年に明治政府が日本の近代化のために最初に設置した官営模範機械製糸場です。当時は正解最大規模を誇り日本の主要輸出品であった生糸の質と量の向上に大きく貢献しました。昭和62年の操業停止後... 2010.09.052023.05.02旅行