旅行 豊後高田のボンネットバス「昭和ロマン号」で昭和の町を周遊 豊後高田の昭和の町にある昭和ロマン蔵に行きました。豊後高田市ではボンネットバスを再生して市内の周遊に使っています。午前9時ごろに着いた時には、午前11時発のボンネットバスの予約をしていました。値段が無料というのは嬉しいです。 2017.06.21 2024.12.31 旅行
旅行 豊後高田の昭和ロマン蔵「駄菓子の夢博物館」 昭和ロマン蔵の中の有料施設の一つである駄菓子の夢博物館に入館してみました。入り口付近も昭和を連想させるおもちゃなどでいっぱいになっています。中に一歩足を踏み入れると、そこは駄菓子屋さんでした。この駄菓子屋さん自体は無料で見たり買ったりするこ... 2017.06.18 2020.05.09 旅行
旅行 豊後高田市の昭和ロマン蔵を見学 大分の別府で1日目は温泉を堪能して、2日目は豊後高田というところに行ってみました。wikipediaによれば、昭和40年代までは国東半島で最も栄えた商店街でしたが郊外に大型店ができたり、過疎化によって徐々に寂れて行きました。 2017.06.17 2024.05.01 旅行
旅行 地元農産物などが販売されている府中市郷土の森物産館で買い物 郷土の森総合体育館に併設されているレストランけやきでランチを食べたあと、付近を散策して見ました。郷土の森博物館の方へ向かってみると、以前来た時には見かけなかった建物があります。府中郷土の森物産館という場所のようです。 レストランけやきのレポ... 2016.12.24 2024.10.16 旅行
旅行 小松市にある石川県立航空プラザを見学(実物の飛行機の見学や飛行の原理を学習) HSS-2B 対潜哨戒ヘリコプター(ちどり)小松市で二泊するうちの初日、まだ夕食まで1時間少しの余裕があったので、小松空港のすぐそばにある、石川県立航空プラザを見学してみました。無料駐車場も完備、入館料も無料となっています。お盆の時期でした... 2016.09.02 2025.07.28 旅行
旅行 帆船日本丸のそばにある横浜みなと博物館を見学 桜木町に行く機会があったので、横浜みなと博物館を見学してみました。今回が初めての訪問になります。ずっと前に帆船日本丸は見たことがあるのですが、横浜みなと博物館はその当時はありませんでした。調べてみると、平成21年に横浜開港150周年事業で開... 2016.06.08 2022.08.05 旅行
旅行 新潟市の北方文化博物館を見学 8月最後の週末に新潟へ行って来ました。日曜日は少しフリーな時間がありましたので、北方文化博物館というところへ行きました。入り口にある受付で大人1人800円を払って入館です。 こちらは屋敷の台所になります。何十人ものご飯を作っていたためでしょ... 2014.11.18 2024.06.28 旅行