グルメ 甲州市の談話室コロボックルでワイン豚のタコライスとヘルシーパワーサラダプレート 梅雨にも関わらずよく晴れ渡った6月の日曜日に東京から青梅街道を突き進んで山梨県の甲州市まで行きました。着いたのがお昼すぎだったので、花藤食堂を過ぎたところにあるセブンイレブンでランチスポットを探してみました。すると、そこからクルマで一分くら... 2025.06.22 グルメ
グルメ 甲州市の山小屋風の洋食屋さん「ザ・サーフ」でハンバーグライス 山梨県の勝沼に行った際にちょうどお昼どきを過ぎてしまっていたので、どこかで美味しいレストランはないかと探した中で見つけたのがこちらのザ・サーフという洋食屋さんです。土曜日の午後2時前に到着、店内は空いていました。町中にあるのですが山小屋風の... 2024.06.15 2024.07.30 グルメ
グルメ デカ盛りで有名な甲州市の花藤食堂で花藤コロッケ定食ご飯半分 甲州市 花藤食堂ゴールデンウイーク1日目、4月27日(土曜日)の夕方、三峰神社からの帰り道、雁坂トンネル有料道路を通って甲州市に行った際に、前から気になっていた花藤食堂へ行ってみました。デカ盛りで有名でお店です。夜の営業は午後五時半から、5... 2024.04.27 2025.05.20 グルメ
グルメ 甲州市勝沼ぶどうの丘展望ワインレストランでハンバーグランチ 甲州市のふるさと納税の返礼品でいただいた食事券を利用して、甲州市勝沼にあるぶどうの丘展望ワインレストランに行きました。身延町から車で移動して午前11時過ぎに、ぶどうの丘に着きました。観光バスも数台来ていて、たくさんのお客さんで賑わっていまし... 2022.10.26 2025.05.05 グルメ
旅行 縄文時代から近代までの山梨の歴史を学べる山梨県立博物館を見学 国道20号で石和温泉の南側付近を走っていると山梨県立博物館の案内看板があったのでホテルのチェックイン時間になるまでの間、寄ってみました。平成17年に開館した施設です。愛称は甲斐とミュージアムをかけあわせて、「かいじあむ」となっています。新型... 2020.08.09 2024.10.23 旅行
旅行 山梨県甲州市の大菩薩の湯で日帰り温泉 山梨県甲州市にある大菩薩の湯に、温泉博士の9月号を使って行ってきました。普段であれば、中央道で勝沼インターまで行きますが、今回はひたすら青梅街道を西に向かって現地に向かいました。(2024年6月15日に再度訪問しましたので、そのときの情報も... 2014.01.10 2024.10.24 旅行
旅行 甲斐武田氏の菩提寺として知られる甲州市の乾徳山 恵林寺(えりんじ)を参拝 山梨市の花かげの湯で日帰り温泉を楽しんだあと、東京へ帰ろうとクルマで道を走っていると、恵林寺というお寺がありました。武田信玄の菩提寺なのだそうです。駐車場もあるようなので寄ってみることにしました。 花かげの湯についてはこちらでレポートしてい... 2013.10.21 2024.11.19 旅行