グルメドキュメント72時間で特集された南京亭国立店でナスと肉の味噌炒め 南京亭国立店元旦に山梨県から中央道に乗って国立府中インターチェンジで降りた際に、直ぐそばにある南京亭国立店に寄りました。二十四時間営業の中華料理店で、先日、NHKのドキュメント72時間で特集されたお店です。元旦の夜8時過ぎに到着、この時点で... 2024.01.012024.01.02グルメ
グルメ閉店が決まった「すかいらーく1号店」(ガスト国立店)で鉄板ハンバーグ本気盛り すかいらーく1号店創業時の建物ファミリーレストランの元祖、すかいらーく1号店は1970年に府中市で生まれました。こちらが、開店した当時のすかいらーく1号店の建物です。すかいらーく1号店現在のすかいらーくグループのお店とはまったく異なるアメリ... 2023.12.302024.06.19グルメ
グルメくにたち郷土文化館近くの「まんまるカフェ」でポークソテーのワンプレートランチ 国立市の「くにたち郷土文化館」に行ったついでに近くにある「まんまるカフェ」というお店に行きました。くにたち郷土文化館から歩いて3分ほどの路地に入ったところにあります。 こちらが、くにたち郷土文化館です。 駐車場も完備していて、ガラス張りのと... 2023.11.252024.10.24グルメ
グルメピエトロバルコーネ国立店で髙菜とひき肉のパスタでランチ 先日、徳光和夫さんの路線バスで寄り道の旅を見ているとピエトロバルコーネの国立店が登場しました。村上佳菜子さんがサラダ好きで、こちらのお店に案内するという構成になっていました。あまり、路線バスの旅では大手飲食チェーンの店舗が出てくることは少な... 2023.03.04グルメ
グルメ国立の伝説のすた丼屋でスタミナライス 1月の日曜日、国立駅近くの伝説のすた丼屋に行きました。国立という地名は実は合成で立川と国分寺の間にあるので国立駅ができたことに始まります。その後、この地域が1951年に谷保村から国立市になりました。南口の左斜め方向に向かっていく道の右側にあ... 2019.01.142024.02.11グルメ
グルメ夏の家カフェ Frespo国立南でランチ休憩 湯楽の里 国立店に行った際に隣接しているフレスポ国立南というスーパーマーケットにも寄りました。少し疲れたから、イートインに寄ろうということになり、あたりを見渡すと、パン屋の奥にカフェスペースがありました。スーパーのイートインというわけではな... 2018.02.132018.02.16グルメ
旅行多摩川の見晴らしが良い国立温泉 湯楽の里で日帰り温泉 3月の日曜日、朝から雨だったということもあり、国立温泉 湯楽の里へ行きました。多摩川に面したところにあって、露天風呂からの眺めが良いところです。 2017.03.292025.01.20旅行