mono

旅行

見事な「しだれ桜」の咲く時期に身延山久遠寺をシャトルバスで訪問

2023年3月25日に身延山久遠寺を訪問しました。久遠寺のしだれ桜はとても有名で、満開となる時期は久遠寺の周りは自動車の乗り入れが禁止されます。シャトルバスで三門まで移動身延町総合文化会館の駐車場が久遠寺に行く人の臨時駐車場となっていますの...
グルメ

甲州市勝沼ぶどうの丘展望ワインレストランでハンバーグランチ

甲州市のふるさと納税の返礼品でいただいた食事券を利用して、甲州市勝沼にあるぶどうの丘展望ワインレストランに行きました。身延町から車で移動して午前11時過ぎに、ぶどうの丘に着きました。観光バスも数台来ていて、たくさんのお客さんで賑わっていまし...
旅行

市川三郷町にある四尾連湖の散策と水明荘でホットチャイ

9月の土曜日に山梨県の市川三郷町にある四尾連湖(しびれこ)に行ってきました。昭和34年に山梨県立自然公園に指定されています。ゆるキャン△という作品で主人公たち(各務原なでしこ、志摩リン)がキャンプに来る場所です。ゆるキャン△と四尾連湖この作...
グルメ

下部温泉駅前の丸一食堂で桜もつ煮定食と馬鹿丼

身延からの帰り道、下部温泉駅前の丸一食堂に寄りました。前回来た時はお昼時でお店の前に行列ができてしまっていたので入ることができませんでしたので、今回はリベンジになります。前回のレポートはこちらです。今回は午後5時過ぎに訪問しました。店内に入...
グルメ

身延山の覚林坊で綺麗な庭を見ながらゆば料理を頂ける「おてらんち」を堪能

年末の日曜日、ふるさと納税で返礼品としていただいた食事券を使って、身延山の覚林坊で「おてらんち」を食べました。覚林坊は日蓮宗総本山の身延山久遠寺の門前にある550年の歴史ある宿坊です。身延山久遠寺第11世法主、日朝上人により開かれた塔頭寺院...
グルメ

山梨県北斗市の清里 萌木の村(もえぎのむら)を散策

清里付近をクルマで走っていると、萌木の村というところがあったので寄ってみました。1971年に営業を開始した清里最初の喫茶店「ロック」が原点になって広がった村で、遊ぶ、食べる、泊まる、体験するといったことをテーマにしています。駐車場をすぐに見...
旅行

上諏訪温泉の国指定重要文化財「片倉館」で日帰り温泉

温泉博士の1月号についていた温泉手形を使って、上諏訪温泉の片倉館というところにいってきました。諏訪湖のほとりにあります。こちらの片倉館は非常に歴史のあるところで、昭和3年から営業をしています。岡谷で製糸業を興した片倉組の二代目、片倉兼太郎と...
スポンサーリンク