旅行 【閉業】鬼怒川の「相田みつを心の美術館」を訪問 先日、有楽町の国際フォーラムの中にある相田みつを美術館に行きましたが、そのあと鬼怒川にも相田みつをの美術館があることを知り、日光に行った際に鬼怒川まで足をのばして寄ってみました。 2011.07.09 2024.02.13 旅行
旅行 長い歴史が織りなす1890年開業のJR日光駅周辺散策(大正ロマン感満載) 温泉博士で日光の温泉が紹介されていましたので、東北自動車道と日光宇都宮道路を使って日光まで行ってきました。 JR日光駅と東武日光駅の間に「日光駅前駐車場」というところがあることを事前に調べてありましたので、こちらにクルマを停めました。 普通... 2011.07.06 2025.05.02 旅行
旅行 鬼怒川観光ホテル「旅の湯歩道」で日帰り温泉 日光レークサイドホテルの湖畔の湯で硫黄の入っている温泉を楽しんだあと、鬼怒川観光ホテルにもあわせて寄ってみることにしました。こちらも温泉博士1月号に温泉手形が付いていました。カーナビで鬼怒川観光ホテル別館をセットして現地を目指しました。ホテ... 2011.02.17 2020.08.18 旅行
旅行 日光レークサイドホテル「湖畔の湯」で日帰り温泉 温泉博士の1月号に日光レークサイドホテル「湖畔の湯」の温泉手形が付いていました。これを使うと、大人が一人一回に限り、無料で日帰り入浴を楽しむことが出来ます。クルマにスタッドレスタイヤも付けましたので、冬でも「「いろは坂」を登ることが出来るは... 2011.02.16 2022.02.20 旅行
グルメ 餃子の「正嗣(まさし)」 今市店で各種餃子を堪能 1月9日に宇都宮から日光に向かう途中、餃子のまさし、今市店に寄ってみました。こちらの餃子の正嗣は楽天市場にも支店があって、よく通販でも送ってもらっています。値段が安いのですが、とても美味しい餃子です。前回もこちらの今市店に来ました。そのとき... 2011.02.15 2024.05.06 グルメ
旅行 日光いろは坂のドライブと明智平で休憩(東武日光鋼索鉄道線の廃線跡も紹介) 足尾銅山から日光へ向かったときに、「いろは坂」の看板が見えたので、日光市街の方向ではなく中禅寺湖の方へ曲がってみました。やがて、いろは坂が始まります。 この「いろは坂」ですが、確か中学生くらいのときにバスで通った記憶がありますが、全く当時の... 2010.05.13 2025.04.28 旅行
旅行 足尾銅山の採掘風景(明治から昭和まで) 江戸時代は手で少しずつ採掘していましたが、明治時代からは採掘するための道具がいろいろと導入されたことが紹介されていました。 2010.05.11 2019.08.16 旅行