旅行戦場ヶ原と広さ約3万平方メートルの光徳牧場を散策 日光東照宮を見たあと、日光湯元温泉に向かいましたが、チェックインにはまだ余裕がありましたので、通り道にある戦場ヶ原と光徳牧場を見てみました。戦場ヶ原が近づいてきたところで駐車場がどこにあるのかよくわからなかったので、赤沼の近くにある大駐車場... 2015.08.222024.12.25旅行
グルメ日光 東照宮東側のお食事 鈴家で「冷やし湯葉そば」 東照宮へ行った帰り道、美術館の駐車場に停めたクルマに戻る途中で、お食事 鈴家というお店を見つけました。あとから調べてみると、天狗沢が源流の水を使用していて、手こね足踏みの本格手打ち 『うどん』がおすすめなのだそうです。すでに東照宮の駐車場が... 2015.08.21グルメ
旅行奥日光湯元温泉に向かう途中で日光のパワースポット「東照宮」の参拝と散策 奥日光湯元温泉の「おおるり山荘」に行く途中、日光東照宮にも寄ってみました。神橋を渡ったところで右に曲がって大駐車場へと向かってみたのですが、道が渋滞しています。午前10時頃だったのですが、駐車場がすでに満杯になってしまったようです。 そのま... 2015.08.202024.12.26旅行
旅行夏休みに奥日光湯元の「おおるり山荘」に前日予約で一泊 夏休み、特に行くところを決めていなかったのですが、前日に楽天トラベルで検索をしていると、奥日光 湯元温泉の「おおるり山荘」に空き部屋がありました。昔であれば宿に電話をして空き部屋を探していたのに、インターネットが当たり前のように使えるように... 2015.08.192023.02.16旅行
旅行鬼怒川観光ホテルで日帰り温泉 温泉博士の2月号を使って、鬼怒川観光ホテルで日帰り温泉を楽しみました。今回は奥鬼怒の方にある黒部温泉 四季の湯に行った帰り道で寄ったので、着いたのは午後3時過ぎになりました。大江戸温泉物語 鬼怒川温泉 鬼怒川観光ホテルこちらに来るのは今回で... 2014.06.142021.05.10旅行
旅行栃木県の黒部温泉 四季の湯で日帰り入浴 温泉博士の2月号を使って、栃木県の黒部温泉というところにある四季の湯に行きました。行ったのは一月中旬の土曜日です。今市から県道245号線を通って大笹牧場に立ち寄ってから行きました。現地に着いたのは午後1時頃です。この県道245号線は道がかな... 2014.06.13旅行
旅行日光霧降高原 大笹牧場を散策 東京から日光市黒部にある四季の湯に行きました。カーナビで検索をすると、今市インターから鬼怒川温泉の方をまわって行くように指示されたのですが、かなりの遠回りに見えます。カーナビの地図を見てみると、県道245号線という道を通れば、かなりの近道が... 2014.06.122020.05.30旅行