立川

旅行

オープンしたての「立川まんがぱーく」を見学

東京都立川市に3月にオープンした立川まんがぱーくに子どもを連れて行きました。立川駅からほど近いところにありますので、公共交通機関を使っても便利です。立川駅からは1Km弱の距離で徒歩15分ほどの距離でした。今回はクルマで現地に行きました。駐車...
グルメ

【閉店】スタミナ太郎NEO立川店で焼肉やお寿司の食べ放題

平日、月曜日の午後、立川市の砂川にある、スタミナ太郎NEO立川店に行きました。午後3時の受付分まではランチ営業をしているようなので、3時少し前に着くように行きました。お店は五日市街道沿いにあります。お店のすぐ横の駐車場はすでにいっぱいだった...
グルメ

【閉店】立川のスタミナ太郎NEOでランチバイキング

水曜日のお昼にスタミナ太郎NEOへ行き、ランチバイキングを注文しました。通常のスタミナ太郎ではフルバイキング方式で、お肉やお寿司も自分で取りに行く形式になっていますが、こちらのNEOというお店では、お肉やお寿司の注文がオーダー方式になってい...
グルメ

立川市の砂川にある「くら寿司」で寿司ざんまい

イオンモール武蔵村山でからの帰り道、立川市の砂川にある、子どものリクエストで、くら寿司に寄りました。五日市街道沿いにあります。13時過ぎにお店に着きました。この時間なので、駐車場はかなり混雑していることを覚悟して行ったのですが、半分くらいは...
グルメ

【閉店】すたみな太郎の立川店で焼肉食べ放題

イオンモール日の出で映画を見て買い物をしたあとの帰り道、五日市街道を東に向かってクルマで走っていきました。五日市街道は以前は横田基地があるところを縦断していたのですが、飛行場が出来たときに途中が寸断されて、グルッと大回りで回し込むルートに変...
旅行

立川の南極・北極科学館を見学(南極の氷あり)

イオンモール武蔵村山ミューで映画を見て、食事をしたあと、まだ、時間に余裕がありましたので、立川の方にある、南極・北極科学館というところにいってきました。こちらは、国の極地研究所という施設に併設されています。
グルメ

かごの屋で季節の釜飯

キンレイという冷凍食品会社が経営している、「かごの屋」という和食のお店に行って来ました。立川の砂川九番にあります。(【2022年1月19日追記】立川砂川九番店は2020年9月27日に閉店しました)一階は駐車場、二階に店舗という構成になってい...