東京

グルメ

武蔵野市サクラまつりで賑わうバーミヤンで油淋鶏、餃子、担々麺

先日の日曜日、武蔵野市役所周辺で行われている桜まつりに行きました。露店が出たり、市役所の一階ではイベントが行われていたり、隣接しているNTTの研究所では技術史料館が特別公開されていたりして、たくさんの人で賑わっていました。無装荷ケーブルです...
グルメ

サイゼリヤ高田馬場南諏訪通り店で休憩

早稲田大学からの帰り道、高田馬場駅に向かう途中、サイゼリヤがあったので休憩しました。外から見るとそんなに大きい店舗だと思わなかったのですが、中に入ってみると横に広くて席数の多い店舗でした。
グルメ

江戸東京たてもの園(東ゾーン)を散策

先日、久しぶりに小金井公園の中にある江戸東京たてもの園に行きました。こちらの場所は1991年までは武蔵野郷土館という施設があり、当時は江戸時代の農家や古代住居などが展示されていました。武蔵野郷土館の後継施設その後、武蔵野郷土館を拡充する形で...
グルメ

江戸東京たてもの園で山菜つけ汁うどん

2018年のお盆休みは東京は猛暑で大変なことになっていましたが、8月18日、19日は湿度や気温も低めで爽やかな天気でした。
旅行

柴又帝釈天の周辺を散策

柏市から東京に帰る途中、柴又帝釈天によってみました。こちらには、ずっと昔に電車を乗り継いで来たと思うのですが、もうどんなところだったか、ほとんど記憶に残っていません。水戸街道から途中で離れて、柴又の方へと向かいます。そして、柴又帝釈天の近く...
旅行

首都高4号線から三宅坂ジャンクションを通行し都心環状線へ

首都高速道路には建設に十分な用地確保が出来なかった等の理由により、あまり高速道路では見られない、追い越し車線への合流や極端に短い加速車線などが数多くのインターチェンジやジャンクションで見られます。 どうしても、追い越し車線は急いでいる人が多...
日記

2010年2月の東京は月初から雪模様(鉄道は若干の遅れ)

昨日は東京で非常に久し振りに雪がふりました。荻窪に午後六時ごろに行ったときには雨だったのですが、七時半頃に外にまた出たときには、雪が猛烈ないきおいで降っていました。 中央線は車両点検などの影響で十分程度の遅れがありましたが混乱するほどの状況...