旅行山梨市の花かげの湯で日帰り入浴 山梨市の鼓川温泉、そして、道の駅まきおかに寄ったあと、同じ山梨市にある花かげの湯という日帰り温泉に行きました。こちらも、温泉博士6月号の温泉手形を使って入浴することができます。午後2時前に現地に着きました。施設の道を挟んだ向かい側に第一駐車... 2013.10.20旅行
旅行山梨県の「道の駅花かげの郷まきおか」と室伏学校を見学 山梨市の鼓川温泉に行ったあと、道の駅まきおかに立ち寄りました。山梨県と埼玉県の秩父を結ぶ雁坂みち沿いにあります。駐車場には普通車を56台停めることができますが、土曜日の午後で半分くらいは空いていました。 建物の中に入ってみると、軽食を食べる... 2013.10.192024.07.26旅行
旅行山梨県山梨市の鼓川温泉で日帰り入浴 山梨市にある鼓川温泉に温泉博士の6月号についていた温泉手形を使っていってきました。現地に着いたのは午前11時過ぎ、お腹がすいていたので、最初に食事処でご飯を食べてから、お風呂へと行きました。 この日は東京は蒸し暑かったのですが、こちらは標高... 2013.10.182024.12.11旅行
グルメ山梨市の鼓川温泉で「マグロぶつ定食」 6月8日に温泉博士の6月号を使って山梨市の鼓川温泉に行きました。本当は中央道を使って行きたかったのですが、小仏トンネル付近で事故が発生しており、そこから十数キロにわたって渋滞が発生してしまっていたため、東八道路→甲州街道→相模湖インター→中... 2013.10.172022.08.03グルメ
旅行多摩源流 小菅の湯の日帰り温泉 温泉博士の6月号についていた温泉手形を使って、山梨県北都留郡小菅村にある多摩源流 小菅の湯という日帰り温泉に行きました。青梅街道をひたすら西へと走り、青梅、奥多摩、奥多摩湖などを通過して小菅村まで行きました。中央自動車道の上野原インターチェ... 2013.09.142024.05.19旅行
グルメ元祖鳥もつ煮の奥藤本店 国母店でもりそばと鳥モツ煮 国母駅前温泉健康ハウスに行った際に、お風呂からあがると、ちょうど、お昼の時間帯になりました。近所に良いお店が無いかを探して見たところ、鳥もつ煮の発祥のお店がすぐ近くにあるのを見つけました。奥藤本店というところです。こちらがホームページになり... 2013.07.122022.09.16グルメ
旅行山梨県の国母駅前温泉健康ハウス(現 桜湯)で日帰り温泉 山梨県のフカサワ温泉にいったあと、そこから2Kmほど離れたところにある、国母駅前温泉健康ハウスというところへ行ってきました。JR身延線の国母駅(コクボ駅)から徒歩数分のところにあります。こちらも、雑誌まっとうな温泉で、無料入浴ができる温泉手... 2013.07.112022.02.12旅行