2012-02

グルメ

西新宿のやよい軒で味噌がたっぷり添えられている坦々ごま鍋定食

夜遅くなりそうでしたので、新宿の「やよい軒」で晩ご飯を食べることにしました。この日は寒かったので、温かい鍋物の定食を食べることにしました。期間限定メニューとして、やよい軒では下記の鍋物の定食が準備されています。坦々ごま鍋定食カレー鍋定食塩ち...
旅行

日塩有料道路(日塩もみじライン)で塩原温泉へドライブ

日塩有料道路は栃木県日光市と那須塩原市の間を結ぶ道路です。全長28.1Kmの「もみじライン」と全長2.8Kmの龍王峡ラインがあります。鬼怒川温泉から那須に向かう際、こちらの道を通りました。鬼怒川温泉から向かうと最初に龍王峡ラインの料金所があ...
旅行

日帰り温泉の割引券がたくさん付属した雑誌を購入

関東東北じゃらんを最近は毎号買っています。今回は春らしく「いちご狩り食べ放題ドライブ」というものがメインの特集記事になっていますが、実は巻頭に日帰り温泉の割引券がかなりの種類付いています。
スポンサーリンク
旅行

鬼怒川温泉のホテル白河 湯の蔵で日帰り温泉

鬼怒川観光ホテルの日帰り温泉を楽しんだあと、ついでにホテル白河 湯の蔵にもいって見ることにしました。こちらも、温泉博士の1月号に温泉手形がついていました。鬼怒川観光ホテルから外に出てあたりを見渡してみると、すぐ隣にホテル白河 湯の蔵がありま...
旅行

大江戸温泉物語の鬼怒川観光ホテルで日帰り温泉

温泉博士の2012年1月号に鬼怒川観光ホテルの温泉手形が付いていましたので行ってきました。今回は少し節約をして、外環道を草加インターチェンジでおりて、ひたすら国道四号線のバイパスを通って宇都宮まで向かいました。このバイパス、以前は片側一車線...
旅行

奥塩原新湯温泉の「むじなの湯」で日帰り入浴

鬼怒川温泉のホテル白河 湯の蔵からの帰り道、普通であれば今市に行って宇都宮から東北道に乗るところですが、今回は日塩有料道路(もみじライン)を使って、西那須野・塩原インターチェンジから東北道にのりました。こちらのルートにまわった理由の一つに、...
グルメ

まさし(正嗣)の餃子 今市店で餃子三昧

東京から鬼怒川に向かう途中、まさしの餃子、今市店で昼ごはんを食べました。こちらのお店は、日光や鬼怒川へ行くときや帰り道には出来るだけ寄るようにしています。ちょうど、今市は鬼怒川と日光の分岐点にあたる街なので便利です。☆餃子の「正嗣(まさし)...