2012-04

旅行

万座温泉の日進館で雪の中の日帰り入浴

伊香保の山陽ホテルに行ったところ、温泉博士で紹介されていた日帰り入浴の営業時間と異なっており、入浴が出来なかったので、少し足を伸ばして、万座温泉の日進館まで行くことにしました。万座温泉とは?万座温泉は上信越高原国立公園、標高1800メートル...
グルメ

大間々の「北海道ラーメン どさん子」で味噌ラーメン

日光から金精峠を越えて沼田に向かっている途中、大間々に分かれる道の分岐点がありました。沼田まで出て関越自動車道を使って帰ろうと思っていたのですが、大間々経由で熊谷までショートカットするような形で帰ることにして、こちらで大間々方面へと向かいま...
旅行

伊香保おもちゃと人形 自動車博物館は昭和レトロの不思議空間でした

JAF MATEの三月号に、伊香保おもちゃと人形自動車博物館のことが紹介されていました。トヨタ2000GTや日産フェアレディZなど国産の名車が並ぶ自動車博物館です。レアモノが揃っているテディベア博物館、昭和レトロな駄菓子屋横丁なども併設され...
スポンサーリンク
グルメ

伊香保の永井食堂で「もつ煮定食」はボリュームたっぷり

温泉博士の手形を使って伊香保温泉に行った際に、永井食堂というところでお昼ご飯を食べました。このお店、伊香保に行く前に事前にネットで調べておきました。テレビなどでもよく紹介されるトラックの運転手さんなどにも人気のお店です。場所は国道17号線沿...
旅行

日光から中禅寺湖に向かう第二いろは坂の黒髪平展望台で休憩

11月26日(日曜日)に日光湯元温泉に行きました。ルートは外環で川口JCT、東北自動車道で宇都宮、そして宇都宮日光道路で清滝IC、その後、日光いろは坂をのぼって中禅寺湖へと向かいます。日光いろは坂は紅葉の季節はとても混雑して、大渋滞を起こす...
旅行

ホテルゴールデンセンチュリー 佐久一萬里温泉で日帰り入浴

温泉博士の1月号についていた温泉手形を使って、ホテルゴールデンセンチュリー 佐久一萬里温泉というところに行きました。午後4時ごろに着いたのですが、広い駐車場には、結構たくさんのクルマが停まっていました。ナンバーを見たところ、近隣から来た人が...
旅行

OSCデオシテイ新座のユナイテッドシネマで映画鑑賞「逆転裁判」

子どもが逆転裁判という映画を見たいというので、映画館に行きました。今までであれば、多摩センターか武蔵村山、日の出のイオンモールに併設されているワーナーマイカルシネマズに行くことが多かったのですが、今回はちょっと違うところを開拓して見ることに...