2015-05

旅行

小説「次郎物語」の舞台となった小金井公園近くの浴恩館公園を散策

三鷹から小金井公園まで歩いたあと、五日市街道沿いのとんかつ浜勝でランチを食べ、近くにある浴恩館公園に寄ってみました。こちらは昭和3年に京都御所で行われた昭和天皇即位大嘗祭の神職の更衣所を移築してきた建物を中心とする公園です。作家下村湖人が青...
グルメ

【閉店】とんかつ浜勝 小金井公園店で「もりあわせかつ定食」

ゴールデンウィークの最中に三鷹駅から小金井公園に向かって歩いていると、右手にとんかつ浜勝が見えてきました。ちょうど、お昼の時間が近づいてきたので、こちらでランチを食べることにしました。ちなみにリンガーハットグループのお店です。こちらの小金井...
旅行

GWの最中に玉川上水沿いを三鷹から小金井公園まで散歩

ゴールデンウィーク中はクルマで出かけると、何処もかしこも人でいっぱいなので、1日だけクルマを使わない日を作って、玉川上水沿いを三鷹駅から小金井公園まで歩いてみました。
スポンサーリンク
グルメ

老神温泉 ぎょうざの満州 東明館で中華のランチ(レバニラ炒め・水餃子)

餃子の満州が経営している老神温泉の東明館に行きました。こちらのレストランは餃子の満州そのもので、メニューもおなじみのものになっています。もともと、「ぎょうざの満州」は満州飯店として1977年にオープンしました。今の会長の方はこちらの老神温泉...
旅行

ぎょうざの満州の支店もある老神温泉の温泉街を散策

ぎょうざの満州 東明館へ餃子の満州 東明館の日帰り温泉の受付開始より少し早く着きすぎたので、温泉街を散策しました。温泉街はそんなに広くはありません。30分もあれば見て回ることが出来ます。お昼前の時間帯はほとんど歩いている人がいませんでした。...
グルメ

群馬県の老神温泉にある餃子の満州 東明館で日帰り温泉

群馬県の尾瀬に近い老神温泉というところに、餃子の満州が運営しているという温泉旅館があるということを知り、ゴールデンウイークに行ってみました。 東明館という旅館で昭和5年に創業した歴史のある宿です。しかし客足が悪くなり宿を廃業しようとしたさい...
グルメ

【閉店】三鷹のラーメン ぺぺでお昼ご飯(「CLIPS EATS」で再出発)

先日、お昼過ぎに三鷹のラーメン ぺぺの前を通りかかったところ、12時45分から営業することがドアに張り出されていました。オープン五分前でしたが、外ではお客さんが3名ほど待っていました。いつも、どの時間に営業しているのか、なかなか判りにくいの...