旅行 さいたま市の「みなとの湯」でワンコインランチと日帰り温泉 温泉博士の10月号に付いていた温泉手形を使って、さいたま市にある「みなとの湯」というところに行ってきました。住所は、「さいたま市南区根岸2-17-18」なのですが、なぜかサンヨーのカーナビには登録者されてなかったため、2-17-19にセット... 2011.10.23 2022.02.13 旅行
旅行 九十九里有料道路の一宮休憩所で休息 千葉県のいすみ市にある「ヴィラそとぼう」にいった際に、帰途につくのはだいたい午後3時30分ごろになりました。来るときには、東京湾アクアラインを通って来たので、帰りは東京湾をグルッと回って、九十九里有料道路、東金九十九里有料道路、千葉東金道路... 2011.10.22 2024.10.24 旅行
旅行 いすみ市の九十九里ヴィラそとぼうで日帰り入浴 いすみ市のポッポの丘まで行ったついでに、同じ、いすみ市にある九十九里ヴィラそとぼうにも行ってみました。ちょうど、温泉博士の9月号にこちらの施設の温泉手形がついていましたので、これを使って無料入浴をすることにします。温泉博士の施設の紹介を読ん... 2011.10.21 2025.03.03 旅行
旅行 千葉県いすみ市の「ポッポの丘」でレトロな鉄道車両を見学 大多喜の観光案内所に行った際、色々な観光パンフレットの中に「ポッポの丘」と書かれているパンフレットがありました。 ファームリゾートISUMI鶏卵牧場というところが運営している「いすみポッポの丘」というところに行ってきました。 2011.10.20 2024.12.12 旅行
旅行 いすみ鉄道唯一の有人駅の大多喜駅周辺を散策 アリランラーメン八平でお腹いっぱい食べたあと、まだ時間に余裕がありましたので、房総の小江戸とも呼ばれる大多喜町というところに行ってみました。まずは、ナビで「いすみ鉄道」の大多喜駅をセットし向かいました。アリランラーメン八平については、こちら... 2011.10.19 2024.06.23 旅行
旅行 鑓水のシルクロード沿いにある絹の道資料館を見学 鑓水から国立方面に都道20号線(柚木街道)をクルマで走っていると、「絹の道資料館」という看板があります。どんな資料館があるのか以前から気になっていたのですが、今回は時間に余裕がありましたので、寄ってみることにしました。少し細い道を走っていく... 2011.10.17 2024.12.25 旅行
旅行 温泉博士で上野原市の秋山温泉で日帰り入浴 温泉博士の9月号についている温泉手形で首都圏近郊の施設に行こうとページをめくっていると、山梨県にある秋山温泉の温泉手形がありました。中央自動車道の上野原インターチェンジからしばらく一般道を走っていくと行くことが出来ます。☆新湯治場 =秋山温... 2011.10.16 2022.08.03 旅行