グルメ

鳥貴族 仙川店で大きな焼き鳥と鳥釜飯

最近、とかく話題になっている鳥貴族に行ってきました。本社は大阪にある会社でチェーン店を展開しています。今回は京王線の仙川にある店舗です。全品280円というのが一つの売りで、特に焼き鳥のサイズがでかいと噂になっています。どんなお店なのか楽しみ...
グルメ

蒙古タンメン中本吉祥寺店で北極の春

火曜日の昼間、移動中に蒙古タンメン中本の吉祥寺店に寄りました。時間は午後1時30分ごろでしたが、店内はかなり混雑していました。空いている席が2席程度しかありません。以前はJAFの会員証を提示するとサービスがあったのですが、今はそのサービスも...
グルメ

「吉祥寺 すずめのおやど」で激安ランチ

最近、移動中に立ち寄ることが多くなった、すずめのおやど吉祥寺店にランチタイムに立ち寄りました。お昼の12時40分過ぎでしたが、店内は結構混雑しています。空いているけれども、まだ片付けが終わっていないテーブル席が空いていたので、そちらに座りま...
スポンサーリンク
旅行

三鷹市の「千代乃湯」は露天風呂付きの素敵な銭湯

千代乃湯何年かぶりに三鷹市にある千代乃湯という銭湯に行きました。昭和40年創業の老舗銭湯です。もともとはこの地で専業農家をしていましたが、周辺のお宅にもお風呂が無い家も多く、銭湯を開業しました。また、この辺にはお店が無かったので、千代乃湯マ...
グルメ

「15個ぎょうざ」の餃子定食をリンガーハットで

先日の日曜日、ランチを食べるために武蔵境の南側、かえで通りをずっと行ったところにあるリンガーハットに行きました。リンガーハットでは店舗限定で餃子が15個付いたお得なぎょうざ定食があるという噂を聞いていたのですが、こちらの店舗は小さめなリンガ...
旅行

井上円了氏創設の哲学をテーマとした中野区の哲学堂公園を散策

中野区の哲学堂公園に行ってみました。昔からここにあることはわかっていたのですが、今回が初めての訪問になります。哲学堂公園は明治37年に東洋大学の創設者である井上博士により精神修養の場として作られました。昭和50年に中野区立公園となってからも...
グルメ

くら寿司の「極上ふぐフェア」で「てっさ」や三種盛などで「ふぐ」を堪能

くら寿司で「ふぐフェア」を5月14日までの期間限定でやっているということでしたので、武蔵野市にある店舗に行ってみました。5月10日までは特別に「てっさ」が390円で提供されます。着いたのは午後3時頃で中途半端な時間だったのですが、店内はかな...
スポンサーリンク