旅行 埼玉県の狭山市立博物館で「ジョンソン基地とハイドパーク展」を見学 アクアリゾートいるまの湯に行ったあと、少し時間があったので、稲荷山公園にある狭山市立博物館に寄ってみました。iPhoneのアプリで周辺の施設を探している中でこちらを見つけました。この博物館は西武線の稲荷山公園駅からも近く、とにかく駐車場が混... 2013.04.18 2024.04.29 旅行
グルメ アクアリゾートいるまの湯でさばの塩焼き定食 一月の三連休にアクアリゾートいるまの湯に行きました。お風呂にたっぷりと入ったあと、ちょうどお昼時になったので、食事処へと行きました。とても天井が高く開放感のあるスペースです。先に自動券売機で食券を購入して厨房に出しておくと、呼び出し機で出来... 2013.04.17 2022.01.19 グルメ
旅行 埼玉県のアクアリゾートいるまの湯は値段が魅力 埼玉県の入間市にあるアクアリゾートいるまの湯というところに行ってきました。こちらはとても人気のある施設だという噂は今まで何回も聞いていたのですが、なかなか来る機会がありませんでした。一月の三連休、真ん中の日に、いるまの湯にいってみました。 ... 2013.04.16 2024.12.03 旅行
グルメ 東北自動車道の福島松川パーキングエリア上りで醤油ラーメン 福島県の高湯温泉で日帰り温泉に入ったあと、東北道を使って東京を目指しました。その途中、福島松川パーキングエリアというところで、昼食休憩をとりました。こちらのパーキングエリアは規模はさほど大きくありません。ただ、この日は土曜日、午後2時前の上... 2013.04.15 2025.05.05 グルメ
旅行 東京ディズニーランドが今日で30周年(2013年4月15日) 東京ディズニーランドが本日、4月15日で、ちょうど30周年をむかえます。日本テレビ系列で放送されている朝の情報番組、zipでは東京ディズニーランドからの中継が行われていました。米国カリフォルニア州に最初のディズニーランドができたのは、195... 2013.04.15 2025.05.05 旅行
旅行 新緑に包まれる井の頭公園から吉祥寺へ(カヤシマの情報も) 今日は午後3時過ぎに井の頭公園付近を散策しました。明星通りの方から西園を経由して御殿山、吉祥寺へと抜けるルートです。最初に昨年、緑化フェアが実施されたエリアを見てみました。 工事用のフェンスの向こう側が緑化フェアのエリアになります。すでにす... 2013.04.14 2025.05.05 旅行
旅行 福島県の高湯温泉あったか湯は極上の硫黄泉 八幡平から東京まで帰る中間地点の福島県で休憩がてら温泉に寄ってみることにしました。あまり大きな時間のロスは厳しいので、出来るだけインターチェンジから近い温泉を選んで見ました。二本松インターから行くことが出来る岳温泉と福島飯坂インターチェンジ... 2013.04.14 2014.01.19 旅行