新宿のつけ麺 古武士でつけ麺特盛(濃厚魚介豚骨スープ)

つけ麺 古武士のトッピング

 小滝橋通り沿いにある古武士というラーメン屋に入りました。この辺はラーメン激戦区で色々なお店が並んでいますが、こちらの古武士は比較的お店が空いていますので、フラッとお店に入ることができます。

 入ってすぐのところに自動券売機があります。こちらで、つけ麺の食券を購入しました。750円です。財布の中が小銭でじゃらじゃらになっていたのですが、一気に小銭を消費できて良かったです。

 トッピングはあとからでも追加注文ができます。

 食券をお店の人に渡すと、まず麺の量を聞かれました。普通、大盛、特盛から選べます。今回はお腹も空いていたので、特盛りを注文しました。

 そして、スープが冷めにくい、あつ盛りで注文しました。

つけ麺 古武士の注文要領

 こちらはテーブルの上にあった調味料類です。

つけ麺 古武士

 調味料は花胡椒、酢、節粉、唐辛子が置いてあります。

 店員さんはオーダーをとった時や料理ができた時に、よく声がでていて、なかなか活気があって良いです。

 麺が茹で上がるのには、時間がかかるようです。10分少しでつけ麺が運ばれてきました。こちらになります。

つけ麺 古武士

 やはり、麺の量がとてもたっぷりです。スープの方も具がてんこ盛りでした。メンマやほうれん草、玉子などのほか、大きなチャーシューの塊が二つも入っていました。

 味は魚介系、特に鰹節の風味を強く感じます。

つけ麺 古武士

 食べ終わったあとに、スープ割のお願いをしました。すると、湯飲みに入れた状態で持ってきてくれました。自分で好みの量に調整できるということらしいです。

 ただ、お店によってはスープ割りをお願いすると、上からネギをちらしてくれたり、独特の付加価値をつけやすい部分でもあるので、なんとなくもったいない感じがしました。

コメント