イオン石和店併設の中華料理店「壹品徽菜館」で青椒肉絲定食を堪能

オープンしてから間もない石笛の湯で源泉かけ流しの日帰り温泉を楽しんだあと、お腹がすいたので、石和温泉駅前に行ってみました。こちらにはイオン石和店があります。1990年にニチイ石和店として開店、1997年に石和サティ、2011年にイオン石和店と変遷しています。こちらの駐車場にクルマを停めて、イオン含め周辺を散策してみました。こちらの駐車場は3時間までは無料、以降は有料(30分200円、24時間最大400 円)という料金体系です。

イオンは1階にドラッグストア的な品ぞろえやゲームコーナー、スーパーマーケット、パワーストーンの販売店、中華料理店、喫茶・軽食、ロッテリアなどがあります。2階にはセリア、写真館や衣類などがあります。一通り、イオンの中を探検したあと、1階の中華料理店「壹品徽菜館(いっぴんきさいかん)」に行ってみることにしました。ランチからディナータイムまで通し営業になっています。こちらのお店は2024年7月1日にオープン、それまでは別の中華料理店が入っていました。

こちらが外から入るときの入口になります。

こちらはイオンの店内から入るときの入口です。

なんとなくウッディな感じなのが中華料理店らしくないです。ただ、掲示物はすべて中華料理店を思わせるものでした。

こちらは午前11時30分から午後8時までずっと頼める定食です。メジャーな中華料理が揃っています。

こちらは麺類です。板麺というのですね。このお店の板麺は生地から手作りしています。

こちらは、壹品微大人気セットです。麺とライス、おかずのセットですね。

こちらはラーメンのメニューです。

食べ放題、食べ飲み放題の各種メニューがあります。

窓際の席に座りました。外の景色はこんな感じです。

テーブルの上の調味料や冷水のコップです。

自家製でしょうか、大きな容器にラー油がたっぷりありました。

店内はとても広いです。4人がけのソファ席が数多くありました。まるでファミレスのような席です。

回鍋肉にしようか青椒肉絲にしようか悩んだのですが、今回は青椒肉絲の定食にしました。

この青椒肉絲、ピーマンはシャキシャキ感が残っていて、豚肉はたっぷり、味付けもとても美味しいです。ご飯がどんどん進む味です。

こちらはキャベツの千切りにドレッシングがかかっています。

こちらはスープです。

注文時にご飯の量を聞かれましたが普通にしておきました。

デザートの杏仁豆腐です。

実は青椒肉絲に味変でラー油をかけてみたのですが、ビリっとした刺激がまた良くてさらに美味しくなりました。

ごちそうさまでした。

コメント