グルメ かごの屋で季節の釜飯 キンレイという冷凍食品会社が経営している、「かごの屋」という和食のお店に行って来ました。立川の砂川九番にあります。(【2022年1月19日追記】立川砂川九番店は2020年9月27日に閉店しました)一階は駐車場、二階に店舗という構成になってい... 2010.12.18 2022.01.19 グルメ
旅行 【閉館】埼玉県宮の湯 小さな旅 むさしの湯で日帰り温泉 温泉博士の12月号に埼玉県さいたま市見沼区の「小さな旅 むさしの湯」に無料で入ることが出来る温泉手形が付いていました。土日祝日は温泉手形を使用することが出来ないということでしたので、会社が休みだった平日の夕方に行きました。水曜日の16時頃に... 2010.12.17 2022.02.15 旅行
グルメ ロイヤルホストのオムライス(ハッシュドビーフソース) 埼玉県の小川町にある花和楽の湯から比企郡吉見町の吉見百穴に移動する途中、ロイヤルホストを見つけましたので、こちらでお昼ご飯を食べることにしました。こちらのお店、駐車場もかなり大きいのですが、何故かかなり混んでいます。奥の方にまで行くとクルマ... 2010.12.16 2017.04.23 グルメ
旅行 古墳時代後期の横穴墓群となる埼玉県比企郡の吉見百穴を見学 おがわ温泉 花和楽の湯に行ったあと、まだ時間に余裕がありましたので、東京に帰る途中にある吉見百穴というところに行って来ました。おがわ温泉 花和楽の湯のレポートはこちらです。吉見百穴は国の指定史跡になっているところで、横穴古墳群があるところで... 2010.12.15 2024.07.15 旅行
旅行 おがわ温泉 花和楽の湯で日帰り温泉 温泉博士という雑誌の11月号に花和楽の湯こ温泉手形がついていたので、行って来ました。関越自動車道の嵐山小川インターチェンジの近くになります。ここは人気のある日帰り入浴施設で、前回来た時も非常に混雑していましたので、10時の開店時間に合わせて... 2010.12.14 2020.02.24 旅行
旅行 【休暇村へ変更】奥武蔵あじさい館の日帰り入浴 奥武蔵あじさい館というところに行きました。飯能まで秩父方向へ国道299号線をひたすら走っていくと、左手の方向にあります。こちらは宿泊施設がメインですが昼間であればお風呂が日帰り入浴用に開放されています。今回はランチとお風呂がセットで1100... 2010.12.13 2019.10.26 旅行
グルメ 【休暇村へ変更】奥武蔵あじさい館で生姜焼き定食のランチと日帰り入浴 温泉博士11月号という雑誌を楽天ブックスで購入しました。この雑誌には全国100箇所以上の温泉施設が一人一回に限り無料になる温泉手形というクーポン券が付いて来ます。今回、首都圏の施設の中では、飯能市にある奥武蔵あじさい館というところに行ってき... 2010.12.12 2022.02.15 グルメ