旅行

空いている稲城大橋有料道路を初めて走行し稲城へ

よこはま動物園ズーラシアの帰り道、長津田の方に出てそこから鶴川街道を通って帰ってきました。普段であればそのまま真っ直ぐに行って、矢野口交差点で川崎街道と交差し、そのまま多摩川原橋を渡るルートで家に帰るのですが、いつも京王線を渡る陸橋から甲州...
旅行

埼玉県戸田市にある「七福の湯」でチムジルバンを堪能

10月12日の体育の日に埼玉県戸田市にある「七福の湯」というところに行ってきました。当初は「お風呂の王様 多摩百草店(お風呂の王様 多摩百草店に行った)に行こうと思っていたのですが、事前にホームページを調べていると、この多摩百草店を設計した...
旅行

成田空港の近くにある航空科学博物館を見学

新東京国際空港(成田空港)の近くにある航空科学博物館に行ってきました。蓮沼海浜公園で遊んだ後に、まだ時間に余裕があったので、東関東自動車道に出るのも兼ねて、航空科学博物館に行ってみることにしました。ナビで場所を指定するとあとはナビ任せで現地...
スポンサーリンク
旅行

九十九里の千葉県立蓮沼海浜公園を散策

千葉市にある昭和の森に行った後、まだ時間に余裕がありましたので、九十九里の方へ出て、海岸沿いを銚子の方向に向かって走ってみました。防風林があるので、海が見えるわけではないのですが、何となくすがすがしい道です。その道を走っていくうちに案内標識...
グルメ

千葉県山武市の道の駅「オライはすぬま」で休憩

蓮沼海浜公園で遊んだあと、今度は成田空港の近くにある航空科学博物館に行こうということになり、道を走っていると、「オライはすぬま」という名前の道の駅がありました。面白い名前の道の駅なので、寄ってみることにしました。午後1時過ぎでしたが、駐車場...
旅行

千葉市緑区にある規模の大きな「昭和の森」を散策

千葉市にある公園、昭和の森というところに行ってきました。千葉市とは言っても少し外れの方の緑区土気にあります。面積は100.9ヘクタール、東京ドームの22個分の大きさになり、千葉市の公園の中でも最も大きな公園になります。平成元年には日本の都市...
旅行

小平市のガスミュージアム(がす資料館)を見学

東京都小平市にあるガスミュージアムに行ってきました。新青梅街道沿いにあります。無料で観覧できる東京ガスの施設になります。敷地内には駐車場のほか、ガス灯館と「くらし館」の二つがあります。ガス灯館は文明開化とともにそのシンボルとなったガス灯とと...