旅行4連の雄大なアーチ橋で有名な「めがね橋」(碓氷第三橋梁)を見学 軽井沢に行く際、あえて松井田妙義インターチェンジで一般道におりて、軽井沢まで旧国道18号線を使って行きました。昔、碓氷峠を越える際にアプト式鉄道があった際に使っていた「めがね橋」という鉄道橋を見るのが目的です。めがね橋の竣工は1893年この... 2011.11.272024.12.25旅行
旅行ホテル グリーンプラザ軽井沢で日帰り入浴 体育の日に軽井沢まで行ってきました。この日は三連休の最終日でしたが、行きは全く渋滞などがなく、順調に上信越道の松井田妙義インターチェンジまで着きました。めがね橋を見たかったので、ここから、旧道を通って軽井沢まで向かいます。 2011.11.252020.02.14旅行
旅行鬼押ハイウェーの浅間 六里ヶ原休憩所でひと休み 白糸の滝を見学したあと、白糸ハイランドウェイを終点の「白糸の滝入口」まで走りました。そこからは今度は鬼押ハイウェイの軽井沢区間になります。こちらの路は片側1車線ではありますが、白糸ハイランドウェイと比較すると道が良く整備されています。 2011.11.232023.01.03旅行
旅行【閉館】群馬県長野原町の浅間火山博物館を見学 軽井沢から軽井沢おもちゃ王国へと向かう途中、浅間火山博物館に寄ってみました。☆ホテル グリーンプラザ軽井沢で日帰り入浴をしました最初は鬼押し出し園に行こうとも思ったのですが、小学校高学年の子どもが喜ぶかいなか微妙な感じもしたのでして、すぐ近... 2011.11.222022.02.15旅行
旅行草津温泉の湯畑周辺を散策 2月20日に草津温泉のホテル一井に行きました。草津温泉とは?草津温泉と言えば「恋の病以外はなんでも治る」と言われた名湯です。日本一の自然湧出量を誇る草津の源泉はとても多くあります。源泉と湧出量は下記の通りです。(リットル/分) 湯畑 40... 2011.05.312024.05.02旅行
旅行草津温泉の駐車場 2月20日に草津温泉までクルマで行ってきました。まだ、道の両側には雪が残っていましたが、道路の上には全く雪が残っていませんでした。今回も最初に前回使った大滝乃湯まで行こうと思っていましたので、駐車場は大滝乃湯の駐車場を使うつもりでした。☆草... 2011.05.302019.09.07旅行
旅行群馬県上野村の浜平温泉「しおじの湯」で日帰り温泉 秩父の星音の湯に行って温泉博士2月号をめくっていたところ、群馬県の「しおじの湯」というところが目に飛び込んできました。温泉手形のページに載っていて、入浴料金が無料になります。こちらは一見すると群馬県ということで、こちらの星音の湯からは遠そう... 2011.05.292022.01.19旅行