旅行 白骨温泉の「ゑびすや(えびすや)」では真っ白なお湯に癒されます 温泉博士の11月号についていた温泉手形を使って、長野県の白骨温泉にある、えびすやというところで日帰り温泉を楽しみました。白骨ゑびすや白骨温泉は信州の山間にある秘境の温泉です。温泉はその名の通りに白く濁ったお湯で、3日入れば3年は風邪をひかな... 2011.12.08 2024.08.31 旅行
旅行 新装オープンの国立温泉 湯楽の里で日帰り温泉 国立の多摩川沿いに新しい日帰り温泉施設が出来たということを聞いたので行ってみました。国立温泉 湯楽の里というところです。まだ、11月21日にオープンしたばかりですので、開館してからちょうど1週間目に行ったことになります。場所は日野バイパスの... 2011.11.29 2024.06.14 旅行
旅行 鑓水交差点近くにある町田のロテンガーデンで日帰り温泉 町田市の国道旧16号線、鎗水交差点の近くにあるロテンガーデンという日帰り温泉にいってきました。こちらは一年以上前に来たことがありましたが、最近では温泉博士の対象施設にばかり行っていたので、とてもひさぶりに来た感じがします。 2011.11.28 2024.06.13 旅行
日記 温泉博士2011年12月号を購入 今月の温泉博士も購入しました。温泉博士には全国の指定された日帰り温泉で利用できる温泉手形が付いてきます。今号では131施設の温泉手形が付きました。施設によっては土日祝日に使えなかったり、1000円以上分の別途負担が必要であったり条件が設定さ... 2011.11.26 2025.06.21 日記
旅行 ホテル グリーンプラザ軽井沢で日帰り入浴 体育の日に軽井沢まで行ってきました。この日は三連休の最終日でしたが、行きは全く渋滞などがなく、順調に上信越道の松井田妙義インターチェンジまで着きました。めがね橋を見たかったので、ここから、旧道を通って軽井沢まで向かいます。 2011.11.25 2020.02.14 旅行
旅行 青梅市のおくたま路で日帰り温泉 温泉博士の10月号に付いていた温泉手形を使って、おくたま路に行ってきました。青梅線の駅でいうと、石神前、または二俣尾の駅から歩く形になりますが、少々駅からは離れています。今回は10月の三連休、真ん中の日にいったのですが、調度、付近では秋祭り... 2011.11.18 2024.04.29 旅行
旅行 かんぽの宿 青梅(現在は亀の井ホテル)で日帰り入浴 温泉博士の10月号に付いていた温泉手形を使って、かんぽの宿 青梅に行ってきました。10年ほど前に行ったことがあるような気がするのですが、記憶が定かではありません。青梅の駅からは少し離れていて、多摩川の反対側、吉野街道から行くような形になりま... 2011.11.17 2022.08.10 旅行