極楽湯から貰った株主優待券が4枚あったので、これを使って多摩センターにある店舗に行ってきました。こちらの極楽湯に来るのはこれで3回目になると思います。


極楽湯の株式は2011年12月現在、100株が1万9000円程で取引されています。これで株主名簿への記録が2期連続で4枚の無料入浴券を送ってきてくれます。株式そのものは価格が上下しますし、また株主優待の内容も今後変更されることがあるかもしれませんが、よく極楽湯を利用する方は株式を100株持っていても良いかもしれません。
☆Yahoo!ファイナンス – 株主優待情報 – (株)極楽湯
こちらの極楽湯、多摩センター店は比較的、駅から近いことも特長です。サンリオピューロランドのすぐ隣です。電車で行く場合にもこちらは行きやすい場所です。
極楽湯に行ったのは12月の日曜日でした。午後2時頃に行ったのですが、駐車場は意外と空いていました。こちらの駐車場は建物の横に立体駐車場があります。
こちらの駐車場は極楽湯を利用すれば3時間まで無料になります。ただ、土日祝日は3時間を過ぎると、1時間に600円という超高額な料金が課金されてしまいます。隣にあるサンリオピューロランドの利用客がこちらの駐車場に停めることを防ぐための措置だと思いますが、それにしても高いです。
建物の中に入ると、下足入れのロッカーに靴を入れて受付をします。下足入れのロッカーや脱衣所のロッカーは両方とも100円玉が必要です。
館内もあまり混雑はしていませんでした。
内湯には、天然温泉の浴槽、シェイプアップバス、ジェットバス、電気風呂、水風呂、遠赤外線タワーサウナ、浴香蒸風呂があります。
温泉は「ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉」です。琥珀色をしていますが、これは地中に堆積した植物が起源になった有機成分が湧き出ているようです。少し肌がツルツルとしてきて、気持ちが良い温泉でした。
タワーサウナは男湯は30人収容と非常に広いスペースがとってあります。中央の壁にはテレビがありますが、左右に座ると少しテレビが見にくくなります。サウナの中の温度はそんなに熱いとは思わなかったのですが、たくさんの汗が出てきました。私の場合は、他のサウナよりも少し長い時間、15分程度入っていても大丈夫でした。
露天風呂は4種類の浴槽があります。特に二段になっている岩風呂は上段が42.5度程度の「あつ湯」、そして下段が39度ほどの「ぬる湯」になっています。下段の岩風呂は大きめの浴槽で、10人ほどは入ることが出来そうです。
奥には檜風呂、その横にはつぼ押し湯があります。つぼ押し湯は寝湯なのですが、小さめの石が埋め込まれていて、つぼを少し刺激してくれます。
全般的に気持ちの良いお風呂でした。
こちらが公式サイトになります。
コメント