ゴールデンウイークの日曜日、午後1時半頃に西東京市の大戸屋に行ってきました。旧青梅街道沿いにお店があります。少しランチの混雑時は過ぎたかな?と思っていたのですが、店舗の横にある駐車スペースはほぼ満車、店内も五組の待ち行列ができていました。
今回は楽天市場で購入した大戸屋の楽券が期限に近づいているので、これを利用するつもりです。レジ横の待合席で待っていたのですが、数組の会計をみる限り、他のお客さんの中で楽券を使っている方はいませんでした。店員さんが「当店のアプリはお持ちですか?」と必ず聞くのですが、こちらも誰も使っていません。各チェーン店専用アプリはやめた方がよいのではないか?と思いつつやり取りを見ていました。
およそ15分ほど待って順番が回ってきて席に案内されました。冷水は持ってきてくれますが、温かいお茶はセルフサービスです。また、注文はタブレットからする方式です。やはり物価高の時代、メニューの金額は全般的にここ5年くらいの間にずいぶん上がりました。3割増くらいになっているのではないでしょうか。例えば、大戸屋ランチの定食は960円です。
今回はチキンかあさん煮定食と肉野菜塩こうじ炒めを注文しました。
混んでいたので少し提供まで時間がかかりましたか、15分ほどで料理が運ばれてきました。こちらがチキンかあさん煮定食です。
思ったよりも、土鍋に入っているチキンカツが大きくて、ボリュームがあります。
土鍋はアツアツ、保温効果も高そうです。チキンカツの上にはタップリの大根おろし、そしてなめ茸が添えられています。また、傍らにはニンジンとほうれん草がありました。アツアツの具材をこちらに取り分けて少し冷めたところで食べると食べやすいです。
かあさん煮は添えられているレモンで味変することができます。
お味噌汁は具が少なめのタイプです。
ご飯は五穀米にしました。普通盛りです。
ごちそうさまでした。
コメント