ゴールデンウィーク中の秩父 芝桜の渋滞回避

4.5
秩父の芝桜 羊山公園と武甲山

 埼玉県秩父市の羊山公園では、ちょうどゴールデンウィークが芝桜の絶好の見頃となります。本当に羊山公園の芝桜はきれいです。芝桜観光のレポートはこちらで紹介しています。

 しかし、秩父周辺はさほど道や駐車場が整備されていないので、ゴールデンウィークにどっとクルマが押し寄せると、どうしても大渋滞が発生してしまいます。

スポンサーリンク

上野町交差点付近に向けて大渋滞

 たとえば、狭山市から国道299号線で北上すると、彩甲斐街道との交差点となる「上野町」周辺を先頭にして数Kmほどの渋滞になってしまいます。道の駅ちちぶの駐車場および臨時駐車場が観光用に割り当てられるほか、ミューズパーク、南小学校等の羊山公園から離れたところにも臨時駐車場が開設されます。

 これらの会場から離れている臨時駐車場からはシャトルバスも運行されるようです。

秩父街中観光

 今回は5月5日のこどもの日に、羊山公園へ行ってみることにしました。事前に下調べをした結果、どうも横瀬町が運営している土日祝日のみ営業している臨時駐車場が良さそうです。

 下記の住所を目的地にすれば、駐車場の案内所に行くことができます。

埼玉県秩父郡横瀬町大字横瀬4132-1

 ここを目的地に設定して、10時頃に現地に到着するように出発しました。所沢街道で飯能まで出て、そこからは国道299号線で秩父を目指します。クルマの数はいつもの週末よりもとても多かったですが、渋滞するようなことはありませんでした。

 その後、道の駅 芦ヶ久保の横を通り、少しいったところで、クルマのテールランプが見えます。どうも、ここから秩父の市街地に向けて渋滞してしまっているようです。

 これは、相当の時間がかかりそうでしたので、横瀬の駐車場に行くことは諦めました。そして、その場でUターンして、道の駅 芦ヶ久保の第二駐車場に向かいました。

道の駅しがくぼの第二駐車場へ

 道の駅 芦ヶ久保の駐車場はとても混雑しているのですが、第二駐車場は少し離れたわかりにくいところにありますので、空いでいます。

道の駅芦ヶ久保 第二駐車場

 こちらが第二駐車場です。こちらにクルマを置いて、芦ヶ久保駅から電車に乗って横瀬駅まで行くことにしました。例え、道の駅あしがくぼの建物の前にある駐車スペースに停めることができたとしても、ここに長時間駐車するのは迷惑になるので、やはり第二駐車場に停めた方が良いでしょう。

道の駅芦ヶ久保 第二駐車場

 芦ヶ久保駅は少し高台に上ったところにあります。

芦ヶ久保駅への道

 途中、道の駅 芦ヶ久保が見えました。やはり、とても賑わっていることが判ります。

道の駅 果樹公園 あしがくぼ

 芦ヶ久保駅に着いて見ると、こちらの駅前にも駐車場がありました。こたらは、有料になっているようです。24時間まで500円、48時間まで1000円という料金体系になっていました。

芦ヶ久保駅前の駐車場

 西武スマイルパーク

芦ヶ久保駅前の西武スマイルパーク

  道の駅 果樹公園 あしがくぼ からこちらの芦ヶ久保駅までは上りの道になるので、500円を払っても良ければ、こちらの駐車場に停めた方が楽かもしれません。こちらが精算をするための機械です。

芦ヶ久保駅前の西武スマイルパーク料金所

横瀬駅からスタート

 こちらの芦ヶ久保駅から西武秩父線で隣の横瀬駅まで向かいました。電車は30分に一本程度です。こちらが料金表になります。

西武秩父線芦ヶ久保駅料金表

 芦ヶ久保駅から横瀬駅までは140円です。

芦ヶ久保駅から横瀬駅までは140円

  横瀬駅までは140円、西武秩父駅までは170円です。電車に乗る際には、ICカード乗車券がそのまま使えるので、切符を買わずに乗ることが出来ました。

西武秩父線 芦ヶ久保駅

西武秩父行きの電車がやってきました。

西武秩父線芦ヶ久保駅と西武線の電車
西武秩父線の電車

 芦ヶ久保駅から横瀬駅に向かう途中、国道299号線が見えるのですが、ずっと秩父市街地に向けてクルマの列が出来てしまっていました。

横瀬駅利用時は秩父寄りの車両がおすすめ

 横瀬駅は一番前が駅舎になっています。横瀬駅はかなり混雑しますので、芦ヶ久保駅で一番前の車両に乗っていた方が良いかもしれません。

横瀬駅

 横瀬駅には5分程度で着きました。ここからは徒歩20分ほどで羊山公園へと着きます。

 ここから羊山公園へのレポートは次のエントリーで紹介します。

 羊山公園で芝桜を見たあと、秩父の市街地にある中華料理屋さんでランチを食べたあと、西武秩父駅へと行きました。秩父の市街地もやはりクルマの数が多かったです。

ゴールデンウイークの秩父市街(秩父芝桜の丘臨時駐車場)

 西武秩父駅からはまた西武線に乗って芦ヶ久保駅まで行きました。道の駅の状況を見てみると、空いているスペースを待つためのクルマで大行列が出来ていました。

混雑する道の駅果樹公園芦ヶ久保

 第二駐車場の方は朝停めたときとあまり状況は変わっていません。かなりのスペースが空いていました。こちらの第二駐車場はあまり知られていないようですし、積極的な誘導も行われていないようです。

羊山公園に行ったらぜひ一緒に「あの花」で出てきたスポットも立ち寄りましょう。

西武秩父駅まで鉄道で行った折角の機会に駅の周辺の散策や秩父神社の参拝はいかがでしょうか。

秩父神社のレポートはこちらです。

秩父市役所近くの珍達そばもランチでおすすめです。

電車で長瀞町の観光はいかがでしょう。

【2021/04/24追記】

4月下旬の土曜日も混雑

 4月下旬の土曜日に長瀞、秩父に行く機会がありました。今回は美の山公園などを散策して羊山公園には行きませんでした。ただ、秩父周辺の道路は交通量が非常に多くて道路が混雑していました。特に国道140号線(彩甲斐街道)と国道299号線が交わる上野町交差点付近は大変な混雑です。秩父市役所の付近から羊山公園を迂回して国道299号線に出る道は通行が制限されていました。

 美の山公園から国道299号線に出たい場合には上野町の交差点にはいかずに、国道140号線の美の山入り入口交差点から分岐して国道299号線の坂氷交差点、または裏道を通って皆野町の町民会館前交差点方面に出たほうがよさそうです。

 緊急事態宣言がこれから発出されるので、どうなるかはまだ分かりませんが、例年であればゴールデンウイークにかけては、大変に混雑することになります。

コメント